当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

学童のお弁当どうする?手抜きでうまく乗り切ろう!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク

うちの長女は夏休み学童にいっています。

長女の学校の学童は特に就業証明がなくても入れる

短時間コースがありまして、それを利用しています。

学童に通わす方の悩みにあるのは

学童に持っていくお弁当ではないでしょうか。

毎日お弁当となるとなかなか大変です。

今回はそんな学童のお弁当の手抜き方法や持たせ方などを

ご紹介しようと思います。

 

夏休みのお弁当問題…

夏休みに学童に子供を預けられるのは

本当にありがたいことです。

夏休みの宿題もある程度は済ませてくれますし、

水遊びや工作などいろいろなプログラムがあって

飽きさせません。

 

しかし夏休みは学校がお休み=給食がありません。

学校によっては仕出し弁当を注文してという

うらやましい制度があるところもあるようですが、

基本はお弁当を持っていくというところが多いように思います。

お弁当を毎朝作るのはなかなか大変なこと。

これに頭を悩ませている方も多いですし、

実際私も毎日ふぅ~と思いながら作っております。

 

手を抜く方法は?

スポンサーリンク

手を抜く方法はいろいろあります。

冷凍食品

これが一番手っ取り早いと思います。

いまの冷凍食品ってこんなのあるの?!と

思うくらい種類が豊富です。

 

普段いかないスーパーにいくと必ず冷凍食品コーナーにいき

目新しい冷凍食品を見つけるのがとても楽しいです。

 

ホウレン草やブロッコリー、枝豆などの冷凍野菜も

下ごしらえしなくてすむのでめちゃ便利です。

ホウレン草と枝豆はだいたい冷凍庫に入っています。

 

寝坊した日やどうしてもおかずが思いつかないとき用に

冷凍チャーハンや冷凍チキンライスなどを準備しておくと

便利でいいですよ!!

チキンライスの上に焼いた卵をおけば

オムライスにもなりますし。

 

冷凍食品が結構値段が高いので

あまり多用すると食費が跳ね上がりますので

お気をつけください。

 

ゼリーなどのデザート

幼稚園ではゼリーは禁止でしたが

小学校の学童はOKなのでこれが本当にありがたい。

冷凍したものを入れておけば保冷剤代わりになりますし、

何よりちょっとしたお弁当のすき間を埋めるのに

とてもありがたい存在です。

 

前の日にある程度やってしまう

切るなどの下ごしらえは前日の夜にやっておき

朝は焼くやレンジでチンするや茹でるだけにしておくと

かなり時短になります。

たこさんウインナーなども前日にしておくと

焼いて冷ますだけなので楽ですよ。

 

どうやって持たせる?

娘が通っている学童は冷蔵庫があり

その中で食べるときまで保存しておいてくれるので

そこまで気にしなくていいのがありがたいのですが、

スポンサーリンク

幼稚園のときは冷蔵庫なかったので

いろいろな対策していました。

その対策についてはこちら↓

幼稚園児の夏のお弁当対策。私がしていること。

冷蔵庫があるので大丈夫だと思ってはいるのですが、

幼稚園時代のくせが抜けずでいまだに同じことしています…。

 

さいごに

中学生以降ならパン買って食べて~などと言えますが

小学生まではそれができないのが辛いところ。

ちょっとでも手を抜いて夏休み期間を乗り切りたいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 2歳差姉妹子育て中ママのかわいい毎日 , 2019 All Rights Reserved.