小学校に電話したい!時間はどの時間帯にするのがいいの?
小学校に用事があって電話連絡したい!
そういった場合、一体どのような時間帯に電話をすればいいのでしょうか。
できるだけ迷惑にならない時間にかけたいと思うのではないでしょうか。
今回はそんな小学校への電話の時間帯についてです。
学校によって決まりがある場合もありますが、ひとつの参考にどうぞ。
ページコンテンツ
小学校への電話の時間帯、朝ならどのくらいの時間がいい?
朝に小学校に電話をするのは、欠席や遅刻の場合ではないでしょうか。
まだまだそういった連絡は連絡帳を友達や兄弟に託してという小学校が多いです。
進んでいる学校だとアプリでというところもあるようですね。
うらやましい…。
ただこういった場合でも、緊急のときは電話連絡になることがあります。
忌引きとか急病、連絡帳を託せる人がいない場合などが当てはまるのではないかと思います。
学校から朝の電話はこの時間で。という指定がある場合は、その時間帯に電話しましょう。
入学説明会でもらった資料などに書いてあることもあります。
ちなみに長女の入学説明会のときにはそういった時間のこと書いてありませんでしたが、次女の入学説明会のときの資料には書かれていました。
手元にある場合は、一度確認してみましょう!
そうじゃない場合は、先生が学校にいる7時半以降で学校の開門時間前まで位(だいたい8時前後)がひとつの目安になります。
欠席の連絡をする場合は担任の先生に代わってもらい、どういった内容で何日休むかを簡潔にお話しましょう。
電話連絡の例
お世話になっております。
〇年〇組の○○○○(フルネーム)の母(父)です。 〇年〇組担任の○○先生をお願いします。
・担任の先生に代わってもらってから ○○○○(フルネーム)の母(父)です。 お忙しいところ申し訳ありません。 ○○のため、本日は欠席いたします。 よろしくお願いします。 |
このとき、名前はきちんとフルネームで伝えてください。
同じ名字の子が同じクラスにいるってこと多いですからね。
ちなみに娘たちのクラスには、必ずと言っていいほど同姓の子います。
担任の先生が電話に出られない状況でしたら、電話をとった先生なり事務員さんなりに伝言をお願いしましょう。
ちなみに…うちの小学校は欠席連絡に関しては電話に出た先生(たいてい学校事務の先生か教頭先生が多い)に伝言お願いすることがほとんどです。
欠席の電話連絡の時間が決まっていて、その時間は担任をもつ先生方は職員室にいないことが多いからです。
朝はとても忙しいので、必要なことだけをはっきり言うようにするといいですね。
小学校への電話の時間帯、夕方ならどのくらいの時間までがいい?
夕方に小学校に電話をしたい場合は、児童が帰った時間以降から17時頃までがいいです。
だいたい6時間授業が終わって下校するのが15時半から16時頃。
そのため、児童が下校した16時以降なら先生も電話に出やすい可能性が高くなります。
17時以降だと留守電になっていて、繋がらないという学校もあるようです。
その辺りも地域や学校によってマチマチなので、何時までならOKかと確認しておくといいですね。
小学校への電話、昼の時間帯だったら?
お昼時に電話をするのは避けた方がいいです。
普通の会社員とかであればお昼休みがありますが、学校の先生は給食の時間も子供たちと一緒にいますので職員室にいる可能性がかなり少ないです。
もちろん緊急である場合(急に早退しなくてはいけなくなったとか)や、授業を担当していない先生(校長先生や事務員さんなど)に対しての電話はこの限りではないです。
でも、そうではない場合はやめておいた方が無難です。
相談など長くなりそうなものの場合はどうする?
小学校に限らず、先生はかなり忙しいです。
欠席連絡などのすぐに済む内容のものならいいですが、どうも最近子供様子がおかしいなど相談事がある場合。
電話で話すにはかなり時間長くなってしまいそうですよね。
そういう場合は相談事があるということでまずは電話をします。
そして後日電話で話す時間をもらうか、別日に面談時間を取ってもらえるかどうかなどするといいです。
このアポイントの電話は放課後がいいですね。
友達とのトラブルは電話で!
友達とのトラブルなどの相談は、連絡帳ではなく電話でするのがおすすめです。
基本連絡帳は児童本人と先生、保護者しか見ないものです。
でも欠席した場合に、クラスの子が連絡帳に欠席した日の連絡事を書いてくれたり、お見舞いの言葉を書いてくれることもあります。
私が小学生の時もそうでしたし、娘もそういったこと何度かありました。
そういったことがあるため、連絡帳にそういったことを書いてしまうと見るつもりはなくても、他の子が見てしまう可能性はあります。
そうなると話がこじれてしまうこともありますので、電話で連絡・相談した方がいいです。
PTA役員として電話連絡する場合は?
小学校への電話連絡は子供の欠席連絡や相談事だけではなく、PTA役員として連絡しなければいけないこともあります。
その場合の連絡の時間帯も基本は子供の相談事するときみたいに、放課後の時間帯にしましょう。
またPTA関連の場合は子供の親と名乗るのではなく、PTA○○部の〇〇です。といった感じに名乗りましょう。
学校に電話をかけること、学校からかかってくるは意外に多い!?
小学校は基本、連絡帳でやりとりすることが多いです。
でも意外に学校から電話連絡もらったり、こちらから電話連絡することも多いのです。
今まで見聞きしたのは、
・学校に忘れ物を取りに行くための連絡(基本は取りに帰るのは禁止ですが、生活上どうしても必要なものだったため)
・友人同士のトラブル
・出席停止になる病気で数日間休まないといけないための連絡
・学校で熱が出たのでお迎えに来てくださいという連絡(今は1人で早退はさせないようです)
・学校でケガをしたので病院にいきますという連絡
など、結構いろいろあります。
学校が閉まっている日はどうする?
地域によっては先生方の働き方改革ということで、学校の業務をしない日というものが設定されていたりします。
そんな日は学校に電話をかけてもかからない可能性があります。
急ぎの用件でない場合は別の日に、そうじゃない緊急連絡の場合などは、学校からお知らせなどがあると思いますので、その指示に従ってくださいね。
さいごに
朝の欠席や遅刻などの連絡は、7時半以降8時頃まで。
夕方は児童が下校した放課後の17時頃まで。
がひとつの目安です。
学校や地域で決まりがある場合は、それに従ってくださいね。
電話苦手な場合は緊張するかと思いますが、先生に敬意ときちんと伝えるということを最優先にすると大丈夫ではないかと思います。
私も電話が苦手で頭が真っ白になることもありますが、とりあえずゆっくり話すことを心がけています。
電話が苦手という方はこちらもどうぞ↓
電話が苦手で緊張する…どうしたらいい?苦手な私がやっている方法。
他にも小学校での困りごとや備えておくといいこと、いろいろ書いています↓
小学校、ストックしておくと役にたつものリスト教えちゃいます!!
忘れ物は小学校に届ける?届けない?届ける場合はどの時間にする?
小学校の入学準備はいつから?必要なものはいつ揃えるのがいい??