当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

小学生の自主学習何がいい??わが家の場合。

 
この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク

小学生の宿題といえば、漢字ドリルや計算ドリルなどがありますね。

自分が小学生のときによく宿題に出てた!という方は多いのではないでしょうか。

 

この小学生の宿題で最近よくあるのは、自主学習(自主学や主学とも言う)という、自分で何をするか考えて行うという宿題が出ます。

この自主学習がなかなか曲者でして。

親として何をさせたらいいのかわからないという方多いのではないでしょうか。

私も子供が小学校に上がって何をさせたらいいのかと悩んだ記憶があります。

今回の記事は、そんな自主学習に悩んでいる方へヒントになればいいと思い書きました。

小学生の自主学習、何する?

わが家の子供たちがやっていることが多いのは、漢字の練習です。

困ったときはだいたい漢字の練習ですね!

やった感も出やすい。

 

あとは調べものが多いですね。

わが家の子供たちがやっていたものや、クラスメートの子がやっていた調べもので覚えているもの挙げていきますね。

・主な国の名前とその首都や人口

・都道府県の名前と県庁所在地、その都道府県の名産のものを調べる

・単位を調べる

・好きな楽器の構造を調べる

・ニュースで話題になったことに関連することを調べる

・ペットなど動物の観察

などなど。

 

他には

授業の復習

・コンパスの使い方を習った直後に円を書く練習、円を複数使った模様を描く

・ローマ字の復習

・分度器の使い方を習った直後に角度を測る練習(親が書くので少し手間がかかる)

・計算問題をノートに書いてそれを解く(親が書くので少し手間がかかる)

といったところです。

 

自主学習、普段からネタ探しをしておくと楽に!

自分で決めてやるとなるとなかなか決まらないのが自主学習。

どうしても何したらいいか思いつかない!という場合は漢字練習や授業の復習をするとして。

基本は普段からネタ探しをすることをおすすめします。

例えばもうすぐ日食や月食があるといった場合。

なぜそうなるの?って聞かれたときは一緒に調べてまとめると自主学習いっちょ上がりといった感じです。

わが家もこれどういうことなの?とかTVのニュースで言われた場合、それ週末の自主学習で調べたらいいんじゃない?と言ってネタ提供しています。(うちの小学校は自主学習は週末の宿題になることが多いのです)

スポンサーリンク

 

さいごに

小学生になると始まる自主学習。

何をしたらいいのかと悩んでいる方へ少しでもヒントになれば幸いです。

参観日や学級通信、学年通信とかで先生がいいなって思うものが発表されていたりするので、それを参考にしてもいいかもです。

結構力作ぞろいなので見るのも楽しいですよ!

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 2歳差姉妹子育て中ママのかわいい毎日 , 2024 All Rights Reserved.