幼稚園バスの時間が早い!メリットやデメリットある?
幼稚園を決めるうえで自宅から幼稚園の距離って大事ですよね。
でもそれなりに遠くても、幼稚園の通園用のバスがあれば選択肢も広がるというもの。
そんな幼稚園バスでも、朝の送迎の時間が早い(午前8時まで)のってどうなの??という方いらっしゃいませんか?
私も実際に幼稚園バスの朝のお迎えの時間が
「朝7時30分頃です。」
と言われてそんな朝早いの大丈夫なの!?と不安になったのも事実。
結果として問題はなかったのですが、ここではそんな不安を解消したいと思います。
ページコンテンツ
幼稚園バス到着がめちゃ早い…朝起きられる?
結論から言いますと、起きられます!!
というよりも自然に起きられるようになります。
私も長女が幼稚園行くまでは、かなりゆっくりとした朝を過ごしていました。
そのため7時半にはバス停にいかないとダメなのか…とすごく不安に思っていました。
でも意外に入園1ヶ月もすれば慣れましたし、もう幼稚園生活も長女次女合わせて5年目ですが、ほとんど遅刻することなくバス停にいけています。
1度だけ起きたらバス到着時間だった!なんて日もありましたが(笑)それ以外は大丈夫でした。
5年のうちの1度なので…そんな日もあるよねということで。
幼稚園バス、早い時間でのメリット
小学校生活への切り替えがスムーズ
小学校は8時半までに学校に入っていないといけません。
ということは当たり前ですが、それまでには起きて朝食を食べて身支度をしないといけないわけです。
8時までに幼稚園バスに乗る場合は、だいたい7時頃までには起きていないと乗ることはできません。
それを数年していたら、小学校に入学するときでもちゃんと早起きできるので楽ですよ。
長女が現在小学二年生ですが、朝かなりスムーズですよ。
いつも朝は時間に余裕あるのでチャレンジタッチしたり本読んだりしています。
バス到着が遅れることが少ない、あってもかなり短い時間
バスの到着予定時間が遅ければ遅いほど、ちょっとしたタイムロスが積み重なって実際の到着時間が遅れがちです。
実際に到着時間が9時台のバスに乗っている子が以前言っていましたが、新年度が始まったばかりの4月なんかは数十分遅れな日もあったりするとのことでした。
うちは到着予定時間は実際の到着時間とほぼ一緒です。
遅れても5分前後なことがほとんどです。
時間が読みやすいのでありがたいです。
夜早く寝てくれる!
早く起きなきゃいけないので、早く寝なきゃ体がもちません。
特に年少の頃は夜7時半頃に寝ていたことも。
実際に朝早い時間のバスの子は、夜8時前くらいには寝てしまう子もいました。
早寝早起きの習慣がつくのでいいですよ!
幼稚園バス、早い時間でのデメリット
あまりありませんが、私が思うデメリットをあげますね。
帰ってくる時間が早い!
行くのが早いということは、帰ってくる時間も早いということです。
2時半頃には帰ってくるので、幼稚園行っている間に電車に乗ってお出かけってなると結構慌ただしいです。
往復の時間もありますからね。
ファッションビルとかは11時オープンとかなので、結構急いで用事済ませてになります。
あと美容院も朝一に予約取らないとお昼ごはん食べる時間がなくなることも。
映画も何回か行ったことありますが、めっちゃ忙しかったです…。
普通の食料品の買い出しとかは全く問題ないですよー!
お弁当の日が辛い…
出かける時間が早いので、お弁当を作る時間も早くなります。
あと作ってから食べるまで時間が長いので、特に暑い季節は傷みが気になりますね。
そのためいろいろと工夫はしています。
夏のお弁当の対策はこちらをどうぞ↓
幼稚園児のお弁当、夏。保冷など私がやっている対策教えます!!
遅いバスの子と仲良くなりにくい
遅い時間のバスの子と遊べる時間が保育時間中だけなので、どうしても遅いバスの子とは仲良くなりにくいみたいです。
だいたいバスが同じ子と仲良くなりがちです。
まぁこれは早いバス遅いバス、どちらであってもデメリットではありますね。
さいごに
幼稚園の早い時間のバスは結構メリット多いですよ!
たしかに朝早いから起きられるかな…と不安にはなると思います。
気に入った幼稚園のバスが早いからどうしようかな…と悩んでいるのであれば、すぐ早起きに慣れてしまうので気にしなくても大丈夫です。
他にも幼稚園のこと書いています。
ぜひ読んでいってください↓
幼稚園までの距離で選ぶ?幼稚園選びのポイント、まとめてみました。