当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

中学受験は意味ない?しないほうがいいの??

2022/12/08
 
この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク

現在長女が小学校2年生のわが家。

 

中学受験するか、そろそろどうしようか考えなきゃいけない時期にきている…ようです。

 

私自身は中学受験経験者。

 

中学受験って意味ないの?しないほうがいいの??

 

いろいろな意見がありますが、今回は平成の初めの頃に中学受験をした私の考えを書いてみました。

 

中学受験って意味ないの?

結論から言いますと、意味ないとは私は思えません。

 

志望校に向けて勉強して合格するというのは、何事にも代えがたい経験です。

 

私が合格した中学は今も昔も決して、最難関やトップレベルと言われる学校ではありません。

 

それでもやっぱり合格するためにはそれなりに勉強しなければ入学できません。

 

 

仮に受験しないとしても、中学受験の勉強をするのはいいんじゃないかと思います。

 

中学の先取りみたいなところもあるので、中学以降余裕をもって勉強できます。

 

 

あと私の場合は大学の附属校だったのも大きかったです。

 

一度の中学受験だけで大学までエスカレーター式で進学できました。

 

併設されている大学に進む生徒がほとんどの学校だったので、結構学校生活ものびのびしており、部活も学校行事も全力投球!といった感じの学校でした。

 

おかげでかなり余裕を持った生活ができました。

 

自分の子に中学受験はさせる?

スポンサーリンク

娘が中学受験するかしないかに関しては、まだ結論が出ていません。

 

もともと私が中学受験をしたのは、地元の公立中学が少し荒れていることと、当時住んでいたところの高校受験の制度が私には向いていないものだったので避けたいという思惑があったからです。

 

 

現在住んでいるところは公立中学が荒れている話も今のところありませんし、近くの公立高校も入れるかどうかは別として(偏差値かなり高め)それなりに評判いい学校ばかり。

 

私立中学に進む理由みたいなのがないのです。

 

 

中学受験はある程度早熟な子がいいと言われています。

 

うちの娘たち結構幼い感じなので、中学受験は不利かもしれないなと感じます。

 

 

あとは経済的なこと。

 

高校や大学進学に向けて余力を残しておきたいなというのもあります。

 

いまはなかなか塾や予備校なしでは大学受験が厳しいという話。

 

私立中高にプラス塾や予備校となると経済的にもつかどうか。

スポンサーリンク

 

大学附属校なら塾や予備校いらないのでは?という考えもありますが、最近は大学附属校でも塾や予備校いかないといけないパターンも多いみたいな話を聞きます。

 

そうなるとある程度は公立+塾などで頑張ってもらうのがいいのかなという気もしています。

 

さいごに

中学受験自体はとてもいい経験になると思います。

 

どこか受けなくても勉強だけでもおすすめです。

 

もしやりたい!と娘から言い出した場合は…親もいろいろ覚悟が必要ですね。

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 2歳差姉妹子育て中ママのかわいい毎日 , 2021 All Rights Reserved.