当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

小学校の保護者会、子供はどうする??下の子は連れていく??

 
この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク

子供が小学校に入学したらいろいろとありますね。

 

初めての○○みたいなものが、そこかしこにあります。

 

入学してしばらくすると授業参観や保護者会(懇談会)もあります。

 

そのときって子供ってどうしておくのがいいのでしょうか。

 

保護者会や懇談会のとき子供ってどうする?

保護者会や懇談会。

 

だいたい授業参観の後に開催されることが多いと思います。

 

実際娘が通っている小学校では参観の後に行われています。

 

参観の後ということは、子供は授業が終わっての放課後ということです。

 

さて、ここで子供をどうするかという問題が出てきます。

 

 

学童に行っている子は一旦その時間は学童にいき、その後は親子で下校している子がほとんどです。

 

学童に行ってない子はどうするかといいますと、高学年の子などお留守番できる子はそのまま子供だけで下校しお留守番しています。

 

一番の問題は低学年のまだお留守番はできないという子です。

 

 

私も最初この壁にぶつかりました。

 

私の場合はどうしたかというと、娘に校庭でお友達と遊んでいてと頼みました。

 

でも娘からすると、保護者会の後にちゃんと私に会えるかどうか不安だったらしいです。

 

そのため、わざわざ保護者会真っ最中に教室に現れていつ終わるのか聞きに来る始末。

 

小学校最初の保護者会は落ち着かないものとなりました。

 

それ以降、実家の母に来てもらって下校させることにしました。

 

 

学校によっては

 

・図書館が開放されるのでそこで子供は待っている

 

・視聴覚室でビデオなどの上映会をして待っている

 

など、そんな感じで保護者会や懇談会に参加できるよう、工夫しているところもあるようです。

 

子供どうする?ってなった場合は一度担任の先生に相談することをおススメします。

 

保護者会、幼い下の子はどうする?

スポンサーリンク

私が何回か参加した保護者会で、幼い下の子と一緒に参加している保護者の人はいませんでした。

 

赤ちゃん連れで参観に来ている人は必ずいるのですが、その後にある保護者会になると全くいないという不思議。

 

下に子供さんがいて保護者会に参加している人は、下の子は保育園にいると言っていました。

 

わが家の場合は下の子は幼稚園の預かり保育か、実家の母に預けていました。

 

というわけで、保護者会に私なら下の子は連れていかないですね。

 

 

保護者会や懇談会は参加しないという手もある。

1年生の1学期や2学期は実家の母に来てもらったりして対応していました。

 

数回保護者会に参加して思うことは、そんなに参加している人多くないんですよね。

 

参観には結構たくさん来ていますが、その後の保護者会はクラスの半分程度の人数しかいません。

 

同じ小学校に通っている兄弟姉妹がいる場合はそちらの方に行ってしまうこともあるからか、本当に人数少ないです。

 

そのせいなのか、保護者会で話す内容ってそこまで重要なことなかったりします。

 

 

そこで3学期は保護者会に参加するのやめてみました。

スポンサーリンク

 

特に困ることなかったです。

 

子供が学童に行っているとか、実家に預けられるとか、家でお留守番ができるとかならば参加したらいいと思いますが、そうではなかったら無理に参加しなくても意外になんとかなるなというのが私の感想です。

 

うちはありませんでしたが、クラスや学校によっては他の保護者の前で自己紹介させられたりなどあるようです。

 

そういったことがストレスになるのであれば、無理にいかなくてもなんとかできるかと思いますよ。

 

ちなみにわが子の学校では保護者会でPTA役員の選出とかは行っていないです。

 

だから参加率が低いのかもしれませんね。

 

さいごに

保護者会に参加する場合に子供をどうしたら?と思った場合は

 

・担任の先生に問い合わせる

 

・子供だけで留守番できる場合は下校させて留守番させる

 

・子供が留守番できない、待つ場所がない場合は参加しないのも一つの手

 

が考えられる方法です。

 

参加できない方も絶対いますので、そこまで気にしなくても大丈夫じゃないかなというのが私の考えです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 2歳差姉妹子育て中ママのかわいい毎日 , 2020 All Rights Reserved.