当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

あさイチの脱!だらだらスマホ 物忘れ改善&朝もスッキリSPはどんな内容?

2021/05/17
 
この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク

2021年5月17日のNHKあさイチは、脱!だらだらスマホ 物忘れ改善&朝もスッキリSP!

 

一時スマホ依存を克服したのですが、リバウンドなのかまたまた依存気味になっている私。

 

スマホゲーム依存からは脱しています。

 

スマホゲーム依存脱したときの話はこちら↓

スマホ依存をやめたい!スマホゲーム辞められました。

 

リバウンドはしましたが、ネットサーフィンを辞められた方法↓

スマホ依存をやめたい。対策として効果があったのは?

 

スマホとのうまいつきあい方が、この放送でわかるといいのですが。

 

スマホ認知症の危険度チェック

リストで当てはまるものの数を数えてくださいね。

 

チェック項目は30個あります。

 

・スマホはいつも手元にスタンバイ

・時間が空いたらスマホを取り出す

・疑問が浮かんだらすぐに検索

・覚えておくために写メを撮る

・スマホなしでは初めての場所へ行けない

・スマホ以外で調べ物をしない

・いつも時間に追われている

・情報に乗り遅れることが怖い

・着信音やバイブレーションの空耳が聞こえる

・夜、ふとんの中でスマホをやっている

・ここ数年、物忘れが増えた

・知っている人の名前がすぐに出てこない

・何かを取りに来て、その目的を忘れる

・約束をド忘れする

・3日前、何していたか思い出せない

・話題のニュース3つ挙げられない

・最近、漢字が書けなくなった

・検索すればわかることは覚えない

・スマホに頼り、道を覚えられない

・頭も体も、いつも疲れている

・イライラして、感情を乱す

・いつも睡眠不足状態

・体中に様々な不調を抱えている

・集中できず、凡ミスが増えた

・やる気が起きず、興味もわかない

・すぐ落ち込む

・段取りが悪くなった

・最近、あまり笑っていない

・季節の移り変わりに鈍感になった

 

何個当てはまりましたか?

 

20個以上で危険度大、19~10個以上で危険度中、9個以下なら危険度小です。

 

ちなみに私は16個当てはまりました。

 

ちょっとヤバいかな。

 

スマホの使い過ぎで脳が疲労??

人の名前が思い出せないなどの物忘れ。

 

この物忘れ、もしかしたらスマホの使い過ぎによる脳疲労が起こしている可能性があるのだとか。

 

たしかにスマホでゲームやウェブサイト見ているとずっと目も頭も動かしている状態ですもんね。

 

目や肩が疲れている感はありましたが、まさか脳も疲れているとは。

 

こうならないためには、

 

・15分ほどの単純な運動(階段の上り下りなど)

 

・無心になれる家事をする(お皿洗いなど)

 

・5分ほどボーとする

 

のがいいそうです。

 

5分ボーとするときは

・楽な姿勢で

 

・目は閉じず

 

・深く考えない

 

ことを頭に入れてやりましょう。

 

スマホの睡眠への影響とは?

スポンサーリンク

スマホによるブルーライトの影響で、睡眠の質が下がるという話は私も聞いたことはあります。

 

それ以外にもスマホが睡眠に与える影響はあるのでしょうか。

 

スマホでいろいろと興味のある情報を手に入れると、脳の中でドーパミンが出てしまいます。

 

寝る前にそうやってスマホを触って情報を見ていると脳を活性化させてしまい、脳が覚醒。

 

すると寝つきが悪くなってしまうのです。

 

この脳の覚醒はスマホをやめてすぐになくなるわけではなく、30分ほど落ち着くのに時間がかかってしまうらしいです。

 

睡眠時間が30分減ってしまうようなものですね…。

 

よい睡眠をとるためには

・スマホは寝る1時間前からは使わないようにする

・スマホのアラームではなく、目覚まし時計を使うようにする

・徐々に大きくなる音で目覚めるようにする

ということを守ると睡眠の質もよくなるようになるようです。

 

スマホを見る時間を減らすには?

いろいろな方法があるようです!

スポンサーリンク

 

・画面をカラーではなくモノクロにする

モノクロにしなくても、画面の明るさを抑えるだけでも効果はあります

 

・使い始めにくい環境をつくる

服のポケットではなく、カバンや引き出しの中にしまって取り出しにくくする

指紋認証や顔認証でロック解除するのをやめ、パスワードを入力するようなひと手間を加える

パスワードを定期的に変更するのも。

 

・電話の着信以外の通知はオフにする

 

子供のスマホ依存を防ぐ方法は?

 

大人でもかなりの人がスマホ依存な感じです。

 

電車に乗っていても、道路を歩いていても、ずっとスマホ見ている人多いですね。

 

ひどい人だと車や自転車、バイクの運転中に見ている人も。

 

そうした大人の状況を見ていると、子供がスマホを持ち出したらすぐにスマホ依存になるのは、火を見るよりも明らかですよね。

 

そんな子供のスマホ依存を防ぐ方法がこちら。

 

スマホを使う時間が長い子は成績があまりよくないという研究結果が出ているそうです。

 

スマホの時間を制限するために、android携帯の場合はデジタルウェルビーイング、iPhoneの場合はスクリーンタイムを使います。

 

これをすると、1日何時間使えるようにするとか、使える時間帯を制限することができます。

 

子供のスマホ依存を防ぐにはまずは親子の関係と話し合いが大切。

 

きちんと子供と話をして、設定するようにしましょう。

 

また子供にスマホを使い過ぎないようにね!といっている親のあなたはどうでしょうか。

 

スマホ依存気味でずっと触ってはいないでしょうか?

 

そういった親のスマホの使い方を見直すのも大事です。

 

さいごに

私も実践しているものもありましたが、新たにいろいろなスマホの使い過ぎを防ぐ方法がたくさんありました。

 

特に睡眠に関しては気をつけないといけないと思います。

 

 

うちの娘たちは現在小学校低学年。

 

学校が携帯電話禁止なこともあって、まだスマホは持っていません。

 

でも数年のうちに持つことになる可能性は、めちゃ高いです。

 

その時のために役立てたいなと思います。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 2歳差姉妹子育て中ママのかわいい毎日 , 2021 All Rights Reserved.