当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

造幣局の桜の通り抜けにペットはOK?屋台や期間はどんな感じ?

2020/03/19
 
この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク

春が近づくと気になる桜の開花日。

そして桜が咲いたら気になるのがお花見かと思います。

 

大阪でもたくさんの桜の名所がありますが、

中でも少し趣向が違うのが造幣局桜の通り抜け

今回はこの造幣局の桜の通り抜けについて書きます。

 

ペットやベビーカーは大丈夫?

そもそも開催期間はいつ?

屋台は出ているの?

その他様々なことに触れていきたいと思います。

 

関連記事:天王寺動物園にパンダはいる?その他子供連れに役立つ情報!

 

造幣局の桜の通り抜けとは?

4月の中旬ごろに行われる、大阪にある造幣局構内の桜並木を一般開放しているものです。

こちらは飲食禁止で、シートを敷いてお花見をするのはダメです。

文字通り「桜」並木の「通り抜け」をし、桜を楽しむ場所です。

 

開催時期は毎年違います。

だいたい直前の3月中旬頃に発表されます。

ちなみに平成29年は

4月11日(火)から4月17日(月)のまでの7日間でした。

 

追記:令和2年の桜の通り抜けは、新型コロナの影響により

中止になりました。

屋外なのでいけるかなぁと思っていたのですが、

結構混雑するので人との距離が近いので

しかたないですね…

悲しい。

 

日没からはライトアップされ、とても風情のある空間になります。

花冷えの季節でまだ夕方は寒いので、

暖かい服装でいくことをおすすめします。

 

ペットは一緒に入れる?

ペットは残念ながら一緒に入ることができません。

かなり混雑するのでしかたないかなぁと思います。

危ないですからね。

身体障害者補助犬はOKとのことです。

 

ベビーカーで入場できる?

ベビーカーでの入場はOKです!

ただかなり混みあいますので、注意が必要です。

 

私も乳幼児を連れて何度か行っていて、実際にベビーカーの方を見かけます。

個人的な意見としてはベビーカーよりは抱っこひもの方が安心かな…

という気はします。

週末は本当に人多いですからね。

 

うちは毎年抱っこひもで行っています。

子供と桜の花と距離も近くなりますので、

よく見えていいんじゃないかと思います。

下の方に垂れ下がっている枝もありますので、

 

ぶつからないように気をつけましょう

そういう点ではやはり抱っこひもの方が

そういった枝をよけやすいのではないかと思います。

 

どこの最寄り駅が一番近い?

スポンサーリンク

造幣局への最寄り駅は複数あります。

造幣局の公式サイトによりますと、

 

・JR環状線「桜ノ宮」駅又は「京橋」駅下車、徒歩約15分

・JR東西線「大阪天満宮」駅下車、徒歩約15分

・地下鉄谷町・京阪本線「天満橋」駅下車、徒歩約15分

・地下鉄谷町・堺筋線「南森町」駅下車、徒歩約15分

 

どこの駅からも徒歩15分はかかってしまいます。

というわけで距離だけでいくとどこの駅から行っても大差ないです。

 

ただスムーズにいきたいのであれば、天満橋駅からがおすすめです。

理由は桜の通り抜けは南から北に向かっての一方通行で、入口が南側ひとつだけだからです。

その入口に一番近いのは天満橋駅になります。

 

帰りはどの駅に向かう?

これはこの後どういう予定かによって

違うかとは思いますが…

あくまで私の場合ですが、

私は毎回JR桜ノ宮駅へ向かっています。

単純に自分の家の最寄り駅がJRだからなだけです(笑)。

屋台を楽しみたい場合は天満橋の駅を目指して歩くと

スポンサーリンク

いいのではないかなと思います。

 

トイレはどうなっている?

トイレはあるにはありますが…

かなり混雑しています!!

周辺のコンビニやその他店舗もこの時期は

トイレを貸してもらえないところが多いです。

 

できるだけ最寄りの駅でトイレを済ませてから

通り抜けに向かうようにしてください。

私も娘がトイレ!!って言い出して

かなりトイレに長い間並んだので…

かなりヒヤヒヤしましたが何とか間に合いました。

小さい子がいる場合は特にお気をつけください。

 

車で行ける?

残念ながら、まず駐車場がありません。

更に混雑が予想されるので周辺道路は交通規制があります。

どの駅からもかなり人でごった返していますし、

周辺道路で車はかなり通りにくいのではないかと思います。

また近隣のコインパーキングも少ない上に、この時期は満車であることが多いです。

車でいくのはやめた方がいいです。

おすすめしません。

 

屋台はある?

造幣局構内に屋台はありません。

しかし、その周辺で屋台がたくさん並んでいます

 

特に川沿いには多種多様な屋台が並んでいます。

定番ものはもちろん、牛串や生パスタなどちょっと変わり種もありましたよ。

 

人が少ないときはある?

造幣局のウェブサイトによりますと、

平日の午後0時から午後6時ころまでは

比較的、人は少ないようです。

 

ベビーカーなどで行く場合は

平日のこの時間だと

他の時間帯よりも

過ごしやすいかもしれませんね。

 

まとめ

・ペットと一緒に入るのはダメです。

・ベビーカーはOK。

週末はかなりの混雑が予想されるので、注意が必要。

個人的には抱っこひもをおすすめします。

・最寄駅からは徒歩15分ほど。

入口から近いので天満橋駅からがおすすめ。

・車でいくのはおすすめしません。

・屋台は造幣局周辺でたくさん出ています。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 2歳差姉妹子育て中ママのかわいい毎日 , 2018 All Rights Reserved.