当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

小学校、月々の費用はどのくらいかかるの?実際にこれくらいかかってるよ!!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク

小学校って義務教育だからお金かからないでしょ!!

 

と思っているそこのあなた!

 

そんなにめちゃめちゃかかるわけではありませんが、お金がかからないということではないです。

 

実際に公立小学校に通う長女がいる私が、リアルにいくらかかっているかをお伝えしたいと思います。

 

ちなみに長女は大阪府内の公立小学校に通っています。

 

参考にしていただけたらと思います。

 

小学校月々の費用はいくらくらいなの??

娘(小学2年生)の通っている公立小学校で毎月引き落としされているのは

・給食費

・教材費

・PTA会費

・引き落とし手数料

です。

 

給食費

その月の食べた回数などによっても増減しますが、だいたい月4500円前後。

 

1・2年生、3・4年生、5・6年生で食べる量が変わることから、学年が上がると少しだけ金額が上がります。

 

遠足などで食べなかった分は徴収されません。

 

教材費

教材費は月々1000円前後。

 

ドリルやテスト、何か植物を育てるときの種の購入などに使われています。

 

PTA会費

文字通りPTAの会費ですね。

 

金額はうちの小学校の場合は1口100円で3口以上ということになっています。

 

その他費用

現在小学校低学年なのでありませんが、5年生以上になると積立金で毎月2000円引き落としされています。

 

 

というわけで、1~4年生までならだいたい5,500円前後にプラスPTA会費、5・6年生なら7,500円前後にプラスPTA会費といったところです。

 

どこの金融機関から引き落としされる?

これは学校によって指定される金融機関は違うようです。

 

A小学校はゆうちょ銀行で、B小学校はJAさんなどなど。

 

小学校の就学時健診のときや入学説明会などで、書類を渡されたりお話聞くことがあると思います。

 

ちなみにうちの小学校は11月の就学時健診のときに書類を渡され、翌月末日までに手続きを済ませておいてくださいと言われました。

 

他にお金がかかるものはないの?

入学前だとランドセルなどの入学するために必要なものを購入する費用がかかります。

スポンサーリンク

 

他には学年ごとにかかるものとしては

 

1年生→絵の具セット、鍵盤ハーモニカ

3年生→リコーダー、習字セット

4年生→彫刻刀

5年生→裁縫セット

 

あとはノートや鉛筆、のりなどの消耗品はなくなるたびに購入といったところでしょうか。

 

上靴や体育館シューズ、体操服なども成長でサイズが変わっていくので、そういったものも都度購入しますね。

 

制服がある学校であれば、制服も6年間同じというわけにはいかないと思いますので、その買い替え費用も必要ですね。

 

小学校はお金かからない…というわけではない!!

義務教育なので無料なイメージですが、いろいろ紐解いていくと何かとかかっていますね。

 

とはいえ、幼児教育無償化で幼稚園の時に払っている金額とさほど変わらないですね。

スポンサーリンク

 

幼児教育無償化前の幼稚園代に比べれば、かなり費用が抑えられえているのでありがたい!と個人的には思います。

 

さいごに

小学校の月々の費用は学年によってかかる金額に差があります。

 

ざっくりいうと、小学校低学年では月々5,000~6,000円前後、高学年では修学旅行等の積立金がありますので先ほどの金額+2,000円前後というところ。

 

他にもイレギュラーでかかる費用があります。

 

義務教育とはいえ、何かとお金はかかりますので心づもりはしておいてくださいね。

 

幼児教育無償化後の幼稚園で支払う金額と同じくらいか少し多い程度と考えておくといいかもしれません。

 

あとはこれ以外にも習い事の費用がかかります。

 

その辺りも念頭に習い事を決めていくとこんなはずでは…となることは減るのではないでしょうか。

 

あくまで一例ではありますが、参考にしていただければ幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 2歳差姉妹子育て中ママのかわいい毎日 , 2020 All Rights Reserved.