当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

学童に保護者会(PTA)があった!役員とかあるの?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク

1学期の途中から長女が小学校の

学童保育に通っています。

学童には保護者会があってすごく驚きました。

いろいろな意見があって当然のものです。

私はちょっとこれは大丈夫なのか?

感じたのでそのことを書こうかと思います。

 

学童にPTA?

 

1学期の途中で学童に申し込んで

入室?入所?が許可されて通いだしました。

数日通ったところ、連絡帳にお手紙が入っており

何かな?と思ったら保護者会のご案内でした。

 

え?

学童って保護者会というかPTAあるの??

初めて聞いた…。

ウソ…。

というのが率直な感想でした。

 

おそらく年度初めから利用する人は

事前に学童の説明会があったので

知っていたみたいです。

私は学童行かせる予定がもともとなく

急遽行くことが決まったので

そういった説明会には参加していませんでした。

 

保護者会については、

・保護者会は学童保育を利用している人全員加入です

・保護者会費納めてくださいね

・一世帯1つは必ずどこかの行事で

お手伝いにきてくださいね

・1学期に一回保護者会の会合がありますよ

といった内容でした。

 

正直思ったのが

「面倒なことになったな…。」

です。

 

学童では行事がたくさん!役員さんは?

学童では結構頻繁に行事が催されるようです。

BBQ、キャンプ、夏祭り、運動会、遠足、バザーetc.

こんなにあるの?!と思いました。

その中で一つ行事を選んでお手伝いを

してくださいとのことでした。

 

うわー…役員さん大変だろうな。

と私は思いました。

学童ということは基本お仕事しているか

何かしら放課後家にいない人(学生さんや介護など)や

放課後子供の世話ができない(保護者が病気など)のはず。

そういった方に無理させてないのかな…?

 

役員さんは募集はしているようですが

無理やりやってもらうという感じではなさそうでした。

役員できますか?というアンケートきましたが

必ず一度やってもらいますというような文言はありませんでした。

 

これでいいの?

スポンサーリンク

学童保育は先ほども書きましたが

基本は放課後に保護者がいない事情がある

お家の方が大多数のはず。

基本めちゃくちゃ忙しいはずなのに

なぜこんなに行事があるのか…

そこがちょっと疑問です。

 

たしかに子どもが好きそうな行事がたくさんです。

長期休みになれば1日中学童保育の中です。

ちょっとしたお楽しみがあるのは、

マンネリ防止にもなっていいかと思います。

実際に行事のお手伝いにいきましたが

子供たちとても楽しそうでした。

私も子供たち楽しんでいる感じがあって

いいなと思いました。

 

でもこれって親の負担めっちゃかかってないのかな…

私がお手伝いにいった行事は所要時間はほんの数時間のもの。

難しいものもなく気楽にできました。

でもこれが運動会やらBBQやらキャンプやらになると

当日は土日な上に拘束時間かなり長くなりますし、

事前打ち合わせもあります。

少し心配になりました。

 

よりよい保育環境をと願うのはどの親も同じかと思います。

でも子供と過ごせる平日夜や土日をつぶしてまで

やるほどなのだろうかと私は思います。

 

いろいろ調べていくと…

調べるというか単純に他の学童とかって

どうなのかなと思ってインターネットで情報を探っていくと

・長期休み中の昼食を作りにいく当番がある(1人1回は必ず)

・行事、その行事のための会議や準備で週末がつぶれてしまい

子供と一緒に過ごせない

といった声も。

 

子供のためにというもののはずが

なんか本末転倒になってない?というような話も

ちょこちょこあるようです。

なんのために預けているの?と言いたくなるようなものもありますね。

 

子供を預けるだけで子供に関して

全く関わろうとしない親もいるため

わざわざ親の出番を作るというような話も

聞いたことはありますが、

それって学童や学童の保護者会がすることなのか

少々疑問に思います。

どんなに言ってもやらない人はやらないでしょうし。

 

保護者会は学童が公営なのか民営なのか

はたまた保護者会が運営の主体なのかによって

かなり負担の割合は違うようです。

保護者会が運営の主体なら

たしかに親たちがきちんとやらないと

スポンサーリンク

学童の存続自体も怪しいものになりますからね。

本来なら自治体でどうにかするべき問題な気はしますが。

 

学校のPTAの問題と一緒?

学校のPTAは最近ずっと話題に上がっていますね。

・任意のはずが全員強制加入。

・くじびきなどで強制的に役員をさせられる。

・役員をできない理由を全員の前で言わされる。

・PTA辞めたら登校班に入れてもらえなくなった。

など何かと話が出てきます。

実際PTAの役員になり精神を病んだとか

いろいろとあるようですね。

 

どちらにしても選択権がないのが一番の問題な気がします。

自分の子がお世話になっているのだから

何かしらお手伝いするべき!

それも一つの意見としてもっともなことです。

でも様々な状況の人がいます。

無理な状況の人に強制してまでやるのは

どうなのかなと。

 

直接子供たちと関わるイベントなら

そこまで嫌にもならないでしょうが

なんかこれって子供と関係あるの??みたいなものは

正直やりたくないという方がほとんどではないでしょうか。

こどもを置いての飲み会などね。

飲むのが好きでこれを口実にという方も

いるにはいるでしょうが、

なんかそれもおかしな話じゃないかなと感じます。

 

学童の保護者会、なんとかならない?

学校のPTAとは違って

学童は最悪学校のものはやめて、

金額はかなり高いけれど民間のものに入れてしまえば

そこまで親の出番が多いというものは避けられるかと。

場所によってはバスで学校→学童、

学童→家まで送ってくれるところも。

もちろん民間の学童が近くにある、

経済的にゆとりがあるというのが前提なので

(うちの近くの送迎ありの学童は週2回で3万円程/1ヶ月。

ちなみ小学校の学童は週6日で1万円/1ヶ月。)

すべての方ができるかと言われたら無理な話ではありますが。

 

あとはファミリーサポートやシッターさん、

祖父母など親戚を頼って放課後を過ごすという方法も。

そうやって回避する方法はあるかと思います。

 

さいごに

学童に保護者会があると聞いてびっくりしたものの1人ですが、

更に何かとお手伝いがあると聞いて更にびっくりしました。

仕事(学業や介護の場合もありますね)と育児の両立は

それでなくとも大変です。

学童だけでなく学校のPTAも全国的に少しでも

負担が減ったらいいなと願っています。

願っているだけじゃなダメなんでしょうが。

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 2歳差姉妹子育て中ママのかわいい毎日 , 2019 All Rights Reserved.