小学校の連絡帳、初日に挨拶は書いておくべき?どうなの??
幼稚園や保育園の先生と違い、小学校の先生に保護者が会う機会というのは本当に少ないです。
そのため、連絡帳で4月の新学期初日に挨拶するべきなの?と悩むところではないでしょうか。
今回はそんな小学校の連絡帳で初日の挨拶はするべきか?という悩みにお答えしようと思います。
小学校の連絡帳、新学期初日の挨拶はするべき?
まず初めに、連絡帳での挨拶は決して義務ではありません。
したかったらすればいいし、しないならしないでいいと思います。
ただ先生方からするとしてもらった方が嬉しいという話もネットでチラホラ見ますね。
ちなみに私は初日の挨拶はしていません。
長女が1年生の時は、入学式ですでに顔を合わせて挨拶をしていました。
そのため、わざわざ連絡帳に書くということを思いつきもしなかったのです。
長女が2年生の時は、コロナ禍で学校が休校していたので教科書などを学校に取りに行ったときに担任の先生にお会いして挨拶しました。
この頃も連絡帳で挨拶をということも思いつきもしませんでした。
そして今年。
どうも連絡帳に初日の挨拶をした方がいいらしいという情報を今年(4月末頃)になって目にしました。
ちょうど少し複雑な内容のことを連絡帳に書かなくちゃいけなくて、例文を探しているときに見つけました。
次女は1年生なので、入学式&家庭訪問で先生にお会いして挨拶していました。
そんなわけで特に問題なく。
問題は3年生長女。
新学期が始まってからも長女の担任の先生に出会う機会もなかった上に、もう新学期始まって少し経っちゃってる!!
当たり前ですが、もう時は戻せません。
苦肉の策という感じで、今年度最初に私が連絡帳に連絡事項を書くときに今年1年よろしくお願いします。という風な感じでご挨拶しました。
来年からはとりあえず書こうと思っています。
たぶん長女の先生にも次女の先生にも、来年以降新学期に直接顔を合わせることもないはずです。
何もないよりいいかなと思い書くようにしたいと思います。
連絡帳の挨拶文、なんて書く?
それでは、初日の挨拶文はなんて書くといいのでしょうか。
学校の先生はお忙しいですから、簡単なものでいいと思われます。
例文)
はじめまして。
○○の母(父)です。
これから1年間よろしくお願いします。
といった感じでしょうか。
簡単すぎる??
その他にちょっとここは先生に知っておいてもらいたいなということや、子供が楽しみにしていることなど(〇年生では○○を楽しみにしておりますとか)を書くといいのではないでしょうか。
これから担任を持つ子供のことがよくわかってもらえるので、先生に好印象持ってもらえる可能性が高いです。
私も来年度以降は新年度の始まりのときだけでも、このように書こうかなと思います。
さいごに
新学期初日の挨拶に関しては義務ではありません。
でもあると嬉しい先生が多いようなので、余裕があったり先生に子供のことについて知っておいてほしいことがあるなら書いておくと印象に残っていいのではないでしょうか。
連絡帳は子供も見ますし、そういったお手本を見せるいい機会なのではないでしょうか。
参考にしてもらえればうれしいです。