幼稚園のお弁当、冷凍食品はあり?手抜きの方法教えます!
幼稚園に入園し少しすると
お弁当が必要になることもありますね。
完全給食の幼稚園でも遠足のときは
お弁当がいる!ということも。
お料理苦手で冷凍食品などを頼って
手抜きしたい!と思っている方もいるかと思います。
今回はそんな冷凍食品をはじめとした
お弁当の手抜き方法をご紹介します。
全部これまで私がやってきたことばかりです。
ページコンテンツ
冷凍食品、おいしいのたくさんあります!!
冷凍食品なんて…と思ったあなた。
いまの冷凍食品、結構いけますよ!
うちの娘たちも冷凍食品のおかず結構好きで、
これ入れてほしい!なんてリクエストもあるほど。
ちなみに娘たちのお気に入りは
・エビグラタン
・焼きそば
・鶏つくね串
・かぼちゃコロッケ
基本一回のお弁当に1品位を目安にしています。
寝坊したときや体調悪い時なんかは
ごはん以外ほとんど冷凍食品となることも。
これまで数回そんな日もありましたね。
グラタンや焼きそばは結構容量があるので
品数を減らせるので私は重宝しています(笑)。
つくね串はすき間にねじ込めるのでありがたいです。
たまに冷凍食品禁止している
保育園や幼稚園もあるようです。
でも個人的にはカップや串を
持っているものに変えたら
ばれないんじゃない??とか
勝手に思っているのですが…
どうなんでしょうか。
冷凍のホウレン草やコーン、枝豆も使える!
ちょっとしたおかずを作るのに重宝するのは冷凍野菜たち。
ちょっと彩りに緑や黄色が欲しいときには
冷凍のホウレン草やコーンが使えます。
ホウレン草はあく抜きもしてくれていますので
そのまま使えるのもうれしいポイント。
ホウレン草ならフライパンで卵と炒めて
塩コショウすればそれで一品できちゃいます。
コーンもバターで炒めて塩コショウすれば
バターコーンのできあがり。
冷凍食品ダメな幼稚園や保育所でも
冷凍野菜なら、まず大丈夫かと思います。
かなり時間短縮になりますし、彩りもよくなります。
ぜひお試しあれ。
味見はしておいて
普段の食事の時に少し出してみるといいかと思います。
意外に好みの味じゃないとかいう時もあります。
以前ゴマ団子の冷凍食品を買って
お弁当に入れようかと思っていました。
そこで味見させようと土日のお昼に
デザートで出してみました。
私は好きな味だったのですが、娘たちには不評で。
そんなこともありますので、
一度家で食べてみることをおススメします。
入園前の練習でお弁当作った時に試したりすると
どんな感じで食べるのかとかわかっていいですね。
お弁当の手抜き方法、他にも教えます!
私がやっている手抜き方法です。
色とりどりのカップやピック
彩りが良ければある程度おかずが貧相でもなんとかなります。
わが家では娘たちがミニトマトを長らく苦手だったので
どうしても赤いおかずが少なくなりがち。
そういったときは赤いピックやおかずカップで
色を足していました。
デコ弁できるほどの器用さもないので、
キャラもののピックやカップで誤魔化していました。
カップがあるとすき間も、うめることができますし。
関連記事:セリアのお弁当カップなど100均で使えるお弁当グッズ!
ある程度パターン化してしまう
毎日お弁当の場合は難しいかもしれませんが
うちは週に1度だけなので2~3回に
一度は同じおかずが入ることも。
子供も好きなものならまず文句は言わないです。
フルーツに頼ろう!
イチゴやブドウなら洗ってそのまま入れればOK。
冬ならみかんをビニール袋に入れて持たせれば
(ビニール袋は剥いた皮を入れるのにも便利)
とても楽ちんです。
リンゴやキウイを入れることもありますが、
皮剥くのに時間を取られるので
今朝は余裕がある!という日しか私は入れないです。
デコ弁用のノリを使う!
いまはいろいろなキャラクターのノリが売っています。
↓こんな感じのものです。
|
値段は高めですが、
一気に華やかになるので
ひとつ常備しておくといいかもです。
私もお弁当を作り出した頃はよく利用していました。
夜ご飯の残りを使う
あえて多めに夜ご飯で作ってしまって
翌日のお弁当に使おうと準備をしておくと
朝は入れるだけなので楽です。
うちはポテトサラダ(涼しい季節限定)や
大学イモ、煮びたしなどでそのようにしています。
電子レンジをフル活用!
電子レンジでできるものは電子レンジを使います。
野菜を茹でたりするのは
私の場合、全部電子レンジでやっちゃいます。
その間に違うことできるので電子レンジオススメです。
高野豆腐もいける!
アンパンマンや動物の絵が入った
高野豆腐があるのですが、
これも楽に調理できるのでオススメです。
うちはアンパンマンのものしか
使ったことありませんが、
これも電子レンジでできるのでとても楽です。
ただどのキャラクターがいいかで兄弟姉妹で
もめたこともありますので、その辺はうまいこと
やってください(笑)。
さいごに
幼稚園のお弁当を作るのは慣れるまでは
かなり時間がかかってしまうこともあるかと思います。
手抜きしたりしてうまく時間に余裕をもってくださいね。
応援しています!
他にもお弁当の記事あります↓