お弁当の保冷剤、いつからいつまで入れる?上手な入れ方ってある??
幼稚園や会社や学校に持っていくお弁当。
気温が高くなってくると痛むのを防止するため、保冷剤を入れたりすることもあると思います。
で、この保冷剤ですが、皆さんいつから入れてます?
そしていつになったら保冷剤なしで持たせていますか?
今回はそんな疑問を解決したいと思います。
気温とかいろいろな条件で私は入れるようにしています。
ちなみに娘の幼稚園ではお弁当は冷蔵庫に保管とかではなく、園バッグに入れたままです。
冬も夏と同じく、園のバッグに入れたままです。
夏は冷房が、冬は暖房がかかっています。
ページコンテンツ
4月から?お弁当に保冷剤は何月から入れる?
お弁当用の保冷剤、私は5月頃から入れるようにしています。
幼稚園で毎年お弁当の傷み防止のため、生ものを入れるのはやめて下さいと、お手紙を通じて言われ出すのがちょうどこの頃。
そのため私は5月に入ったら入れるようにしています。
もちろん、4月でも25度超えるような日が出てくれば考えます。
でも長女が幼稚園に入園してから、そこまで暑くなる日はなかったので4月から保冷剤を入れたことはありません。
個人的にはお弁当の保冷剤は気温が25度を超えたら入れる!という感じです。
お弁当用の保冷剤、いつまで入れる?
私の場合は11月に入ったら保冷剤はなしにしています。
最近は10月でも25度超える日が増えているので、10月までは入れるようにしています。
真冬は暖房の影響で部屋も暖かいからいるのでは?とも思うのですが、冬にあまりカチカチになったものを食べさせるのもどうかなと思い、保冷剤は外しています。
ただし保冷剤以外のお弁当が傷まない対策はしています。
お弁当が傷まないための対策はこちら↓
幼稚園児のお弁当、夏。保冷など私がやっている対策教えます!!
保冷剤、どこに入れる?
冷たい空気は上から下に流れていきますので、お弁当の上に置くと全体が冷えます。
基本はお弁当の上に置いておくといいですね。
もちろん、炎天下の中だとか車の中に置くこともあるなどの場合は、お弁当の下やサイドにも追加しておくとより安心できます。
ちなみに、娘の持っている保冷バッグには、保冷剤を入れるためのポケットが保冷バッグの上の方についています。
そのため、私はいつもここに入れて持っていってもらっています。
保冷剤、どういったものを使う?何個使う?
お弁当用の保冷剤、100均や雑貨屋さんなどでさまざまなものが売られています。
うちはケーキなどを買ったときにつけてくれている保冷剤を、そのまま使っています。
ケーキ屋さんでつけてくれる保冷剤(30g)は1つで1時間半ほど保冷効果があるとのこと。
遠足などで空調がないところで保管する場合は、普段より多めに保冷剤を入れた方がいいかと思います。
ちなみに私は普段の通園では保冷バッグに7㎝×7㎝ほどのサイズの保冷剤を、2つ入れています。
お弁当の保冷剤代わりになるものってある??
保冷剤入れているけど、不安。
お弁当入れているバッグの都合上、保冷剤がたくさん入れられない。
そんな場合は自然解凍できる冷凍食品を入れてみてはどうでしょうか。
味の素の自然解凍シリーズは、商品2つで保冷剤30gのものと同じくらいの冷やす効果があるのだとか。
お弁当の真ん中に入れると全体を冷やしてくれるので、真ん中に入れるといいですよ。
あとは保冷剤の代わりではありませんが、保冷していても心配症な私は、傷み防止のお弁当用抗菌シートを上に敷いています↓。
|
これで今のところ傷んでいたとか、冷たすぎてカチカチで食べられない!とかはなかったです。
保冷剤を入れるときの注意!
子供は大人が考えてもないようなことをします。
保冷剤で遊ばないようにきちんと伝えておきましょう!
口に入れたり、溶けた保冷剤をにぎにぎ握って中身が出てしまったり。
本当に何するかわかりません。
私は保冷バッグについている網状のポケットに保冷剤を入れているのですが、触らないように娘には話しています。
さいごに
幼稚園児のものに限らず、お弁当を常温で保管する場合は5月~10月には保冷剤を必ず入れましょう!
その際に保冷バッグに入れると冷気が逃げにくいので安心できます。
それ以外の月でも、気温が25度を超える日があれば、その日にも入れるといいですよ。
遠足などの場合は、いつもより大き目だったり多めの保冷剤を入れておくと安心です。
子供は何をするかわからないので、保冷剤で遊ばない・触らないという風に伝えておくといいですね。
暑い日が続くとお弁当の傷みが気になって億劫になりますね。
変なにおいがするとか、食べたらおなか壊したってなると大変ですので、できる対策はしておきましょう。
保冷剤や保冷バッグ、自然解凍できる冷凍食品などを使ってうまくのりきりましょう。
他にも、ペットボトルやパウチの飲み物を凍らせたものを一緒に持っていく方法もあります。
その他幼稚園のお弁当についていろいろ書いています。
よろしければこちらもどうぞ↓
幼稚園年少のお弁当箱事情。お弁当箱のサイズやデザイン、材質は?
幼稚園のお弁当は食べやすいのが大事!おにぎりがやっぱりいい??