幼稚園で防寒対策してる?制服のスカートやズボンの下はレギンス?
幼稚園に通っている子供の防寒対策って、どこまでするのがいいのでしょう。
娘やそのお友達の例などから、どれくらいがベストなのか探りたいと思います。
ちなみにわが家は関西の平野部にあります。
雪国や山間部などとは気候がかなり違うと思いますので、参考程度に見ていただけるとありがたいです。
小学生の防寒はこちら↓
ページコンテンツ
やりすぎは禁物!
幼稚園では薄着が推奨されているんじゃないかと思います。
娘の通っている幼稚園でも冬になると厚着させないで薄着で!というお手紙がよく配られています。
マフラーや手袋などは園内では禁止されています。
あんまり厚着しすぎると動きにくかったり、トイレに行くのが億劫でおもらししちゃったり。
あまりいいことないのでほどほどにしておきましょう。
この季節おもらしするとなかなか乾かないですし、冷えちゃいますので気をつけましょう。
おそらく保育室はエアコンなどであたたかいはず。
保育室出たら外で走り回っていることが多いので、そんなに着せなくても大丈夫みたいですよ。
うちは通園バスの時間が早いので、朝はビックリするくらい寒い日もあります。
バスに乗るまではダウンとか着せていきますが、それ以降は防寒着全く要らないほどみたいです。
帰りのバスから降りてくるとき、真冬でも半袖で帰ってくることもあります。
やはり子供は寒さに強いようですね。
半袖半ズボンの子も結構いる!
小学生で学年に1人はいるかも?な真冬に半袖半ズボンと夏みたいな恰好の子供。
幼稚園でも結構見かけます(特に男の子。女の子はあまり見ないです)。
うちの娘も朝は長袖を上から着せていますが、帰りは半袖だけで帰ってくる日もあります!
雪がちらつくほどの気温でなければいけちゃうみたいです。
制服のスカートやズボンの下は何着せる?
制服は女の子はスカートですが、うちは季節にかかわらず必ずレギンスか短パンを履かすようにしています。
冬は10分丈のあったかレギンスで、夏は蒸れにくい素材の短パンにしています。
防寒というのもありますが、一番は下着丸見えを防ぐためですね。
いや、結構何も履いていなくて下着が見えちゃっている子、何人か見かけるんですよ。
基本バス通園の子が多いので外で丸見えになることはそうそうないと思いますが、私はそれが気になるので必ず履かせるようにしています。
男の子は制服は短パンですが、こちらも冬は10分丈のレギンスを履いている子を見かけます。
みんな通園の時だけではなく、園内にいる朝から帰るときまでずっと履いているようです。
上着と違ってレギンスは脱ぐの面倒ですもんね。
通園するときの防寒はどうする?
通園の際の防寒方法も見てみましょう。
徒歩の場合
徒歩で通園している子の様子を見てみると、バスの子と変わらないような恰好で通園しています。
徒歩通園の子は幼稚園と家が近いので、そこまで防寒しなくても大丈夫なようです。
めちゃくちゃ寒い日などは手袋をしたり、コートを着ていたりしますね。
自転車の場合
自転車の場合は幼稚園と家が遠い場合もありますし、自転車は風がかなり強いので防寒対策は必須です!
大体の子が毛布かぶって自転車の後部座席などに乗っていますね。
自転車の車輪に毛布の裾などが巻き込まれないように、十分注意してください!
風が強い日やめちゃくちゃ寒い日などは↓のページにある座席用カバーをプラスするのがおすすめです。
自転車だとジッと座っているだけな上に、冷たい風も容赦なく当たりますので体が冷えがち。
防寒対策しっかりしてあげてくださいね!
さいごに
幼稚園児の防寒対策。
子供のことで自分のことじゃないのでどれくらいがいいか加減が難しいところ。
あまり着せすぎず、そして脱ぎ着ができるような感じにしておくといいかと思います。
大人が思っている以上に子供は寒さに強そうだと経験上感じます。
自転車で通園の場合はできる限りの防寒対策をオススメします。