当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

小学校入学前どこまで準備する?勉強はどこまでやらせておいたらいい?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク

もうすぐで小学校入学。

説明会に参加したり

入学に必要なものを揃えたりと

なかなか忙しい時期だと思います。

 

そこで小学校入学に際して

生活習慣や学習習慣とかで

何かしておいた方がいいのかとか

どこまでやればいいかとか悩みはありませんか?

 

今回は昨年小学校に入学した長女を見ていて

これをこうしておくといいかな?と

感じたものをご紹介しようかと思います。

 

これはできていてほしいと小学校から言われたこと

小学校の入学説明会で言われたことは

「自分の名前を縦でも横でも読むことができる」

ということでした。

 

ひらがなもカタカナも1年生になれば

1学期をかけて学校できちんと教えてもらえるので

入学の時点で書けなくても何とかなるかと思います。

 

そうとは言われていますが、大体の子が入学前には

読めるどころかひらがなは書けているパターンが多いです。

公文とか学研教室とか通っている子多いですしね。

 

うちの長女は年少の頃から字に興味があったからか

比較的早くに平仮名マスターして

友達に手紙書きまくっていました。

次女も最初は興味全くないような感じでしたが

やはり友達からお手紙をもらいだすと

気になるようで書くようになってきました。

 

お友達にお手紙とかもらいだすと

興味が出てくる可能性ありますので

そこをうまく利用して書ける・

読めるようにしておくと親子ともに気が楽です。

 

できておくと何かとスムーズだと思うこと

ここからはこれをしておくとスムーズかも?と

入学前後で感じましたので書き記しておきますね。

 

和式トイレに慣れておく

学校によるかとも思いますが、まだまだ小学校は

和式トイレが主流のところが多いです。

娘の小学校もトイレ一か所につき

一つの個室だけ洋式ですが、

その洋式の個室にみんな並ぶらしくて

結構な混雑具合なのだとか。

慣れておいて損はないと思います。

 

お箸でごはんが食べられる

娘の小学校は自宅からお箸を持参ではなく

給食のときにお箸が配られます。

お箸でご飯を無理なく食べられるようにしておくと

給食が早く食べ終われるのでいいですよ。

 

数字に慣れておく

物を数えたりトランプで遊んだりなどして

数字に親しんでおくと算数の授業がスムーズに進みます。

時計の読みにもつながりますし、

先取りして損はないかと思います。

 

時計が読める

スポンサーリンク

そんなに細かく読めなくても

大雑把にもう少しで〇時とかがわかっていると

朝の支度などでもう時間があまりないなとかが

わかりやすくていいです。

 

早寝早起き

小学校は幼稚園より始まるのが早いです。

朝早いのが慣れていないと大変なので、

スポンサーリンク

少しずつ登校時間を意識して起きたりすると

新学期になって慌てなくて済みますよ。

 

着替えと洋服たたみ

幼稚園や保育園でも着替えはあるので

自分でもやっているとは思います。

ただ着替えはできても洋服をたたむのが…

ということもあるので畳むのも教えておきましょう。

体操服に着替えたはいいけど机の周りに

脱ぎ散らかしているとなくしてしまうこともありますので

きちんとたたんで一か所にまとめることも身につけておきましょう。

 

さいごに

ある程度先取りしておくと

スムーズに小学校生活がスタートできます。

備えあれば憂いなしというわけで

少しずつでもやっておくと親子ともに

安心できるのではないかと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 2歳差姉妹子育て中ママのかわいい毎日 , 2020 All Rights Reserved.