当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お箸はいつから練習する?4歳年少の練習方法とは?

 
この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク

赤ちゃんだった子供が離乳食を食べ始め

自分でスプーンやフォークを使って食べる。

自分で食べるようになるととても楽になりますね。

 

スプーンやフォークがうまく使えるようになると

次はお箸を使ってという考えになるかと思います。

 

さて、お箸はいつから練習を始めたらいいでしょうか。

今回はそのお箸の練習はいつから始めるのかということと

わが家の次女がどのような過程をたどったかを

書きたいと思います。

長女の過程はこちら

一般的にはどういわれている?

何歳から始めましょう!というのは特にないようです。

お箸を使えるだけの手の器用さがないと

上手に持てませんので

・ピースサインができる

・スプーンを鉛筆を持つように持てるようになる

これらができるようになってからというのが

お箸の練習開始時期になります。

あとは本人のやる気が出たときと

いったところでしょうか。

 

ちなみに娘たちが通っている幼稚園では

年少→お箸・スプーン・フォークの3点セット使用OK

年中・年長→お箸のみ(年中1学期は移行期間で3点セットもOK)

で、給食やお弁当を食べましょうと指導されます。

そうなるとやはり4歳~5歳ころに持てるのを目標に

練習するという感じでしょうか。

 

次女(4歳年少)のお箸の練習をどうするか…

長女は年少の後半からは補助具なしで

お箸が使えていました。

 

次女に関しては長女が使っているのを見て

使いたい!と言い出したので

かなり早め(2歳頃)から持たせていました。

 

そこで一応持ち方に関してはレクチャーしました。

しかし年齢が幼い上に、更に輪をかけて小さかった次女。

教えられたとおりに持てないと嫌がり癇癪を起すので

とりあえず親しむのを目的にお箸を好きに持たせていました。

 

長らく握り箸だった

好きに持たせていたらなんと握り箸で器用に使い出す始末。

夫ともよくこれで食べ物を掴めるなと

これはこれですごいなと思って見ていたのですが、

こうなると矯正するのが難しかったです。

正しい持ち方を長女や私が教えると嫌がって

お箸からスプーンやフォークで食べ出してしまい

全く練習するような雰囲気にならなかったです。

 

これは困ったな…

ちゃんと矯正できるかなと

この1年ほどずっと思っていました。

 

しかし、以前次女の幼稚園の担任の先生から

お友達が上手に持ち出したら

ちゃんとやると思いますよと

アドバイスをもらっていました。

それならまぁもう少し様子見ようかなと

そういった時期が来るタイミングを

ずっとはかっていました。

 

最近持ち方を覚えた

スポンサーリンク

そして最近、先生のアドバイス通り、

お箸の練習する気になったようで

最近は補助具を使いながらですが

うまく持てるようになってきました。

 

たまたまやってみようかなと次女が思ったときに

持ち方を教えて教えられた通り持てたときに

これでもか!という位、長女と私の2人で

ほめちぎりました(笑)

上手に持ててる!かっこいい!うまい!!

といった具合にです。

それで気分を良くしたようで

そこからは補助具をつけて

必ず教えられた持ち方をするようになりました。

 

これまでこのまま握り箸のままだったらと

ずっと心配していましたが

これで少しは安心できました。

スポンサーリンク

あとは練習あるのみという感じでしょうか。

この調子だと年中に上がるころには

補助具ナシで持てているような気がします。

 

使った練習器具たち

わが家にはいろいろなお箸練習器具たちがあります。

100均のものからプリキュアのものまで

いろいろです。

実際に使えたのはこちらのページでも紹介している

この二つの練習器具でした。

 

握り箸が全然直りそうなかったので

一時エジソンのお箸も考えたのですが、

リングがついているものは

本人の全くやる気がなかったのと

エジソンのお箸から普通のお箸への移行が

難しいことがあるという話を

周りからよく聞いたのであえて使いませんでした。

 

まとめ

・お箸の練習はそれなりに手が器用になればはじめてOK

 

・握り箸の矯正は結構面倒なので、

できるなら初めから正しい持ち方を覚えさせた方が◎

 

・練習器具はリングがあるタイプよりお箸の持ち手が

交差しないような工夫があるようなものの方が

使いやすそうでした

 

お箸の練習は根気がいりますので、

じっくり焦らず見守ってあげて下さいね。

うちの次女もまだ道なかばですが

私も焦らず見守りたいと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 2歳差姉妹子育て中ママのかわいい毎日 , 2019 All Rights Reserved.