当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

小学校の送り迎えは過保護?

2020/06/18
 
この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク

先日入学したばかりの長女。

私は現在小学校の登下校に付き添っています。

自分が子供の頃にはまずいなかった保護者の登下校の送迎。

過保護!との声もありますが、実際どうなのでしょうか。

 

小学校への送り迎えは過保護なのか?

これに関してはいろんな意見があるかと思います。

 

今の小学生の親が小学生の時には、学校に送り迎えしてもらっているとかほとんどなかったはずです。

 

そのため過保護だという意見もあるのだと思います。

 

 

私が小学生の頃(平成初期)はかぎっ子は当たり前にいましたし、幼稚園児や小学校低学年の子が1人で出歩いているのが普通でしたからね。

 

しかし昔から登下校中に不審者に声かけられるとかは結構よく聞く話ですし(私も経験あり)、連れ去られた事件もなくなりません。

 

また2019年の新学期が始まった頃には、小学生が交通事故にあったというニュースが、数多く報道されていたように記憶しています。

 

過保護という意見の人が子供の安全を保障してくれるわけではないので、ここはもう親の考えでやればいいのではないかなと個人的には思います。

 

もちろん親がついているから絶対大丈夫なんて保証もありませんが。

 

特に1年生は子供だけで出歩いた経験が少ないでしょうし、親も子ももう大丈夫!と安心できるまでは付き添えばいいのではないでしょうか。

 

小学校への送り迎えをしている人はどれくらいいる?

スポンサーリンク

現在5月ですが、1年生の親を中心にちらほらいるかなという感じ。

 

入学して間もない頃はそこら中にお父さん、お母さんがいました。

 

送迎していないのは小学校に兄姉がいる子くらいでしたね。

 

あとはほぼ誰か(父母やら祖父母やら)が付き添っていました。

 

 

そして送迎している親はゴールデンウイークを境にだんだん減ってきたなぁという印象です。

 

高学年の子に関しては、普通の下校時間に送り迎えしている人はほぼいない感じです。

 

ちなみに長女の通っている小学校の学童は、帰りはお迎え必須です。

 

わが家の小学校送迎事情

わが家の場合はご近所の同級生数人で一緒に登下校しています。

 

交代で誰かの親が1人付き添うといった感じ。

 

最近送り迎えしている親も減ってきているのでそろそろやめてもいいかなぁという話も出てきています。

追記:2学期末頃から子供たちだけで登下校させています。

 

しかし寄り道というか道草というか、道端に咲いている花を見てこれはなんだとかアスファルトに書かれているガス管工事とかの記号をみてこれはなんだ!とかで盛り上がったりびっくりするくらい前に進みません。

 

更に全く車の往来を気にしていないので、危なすぎてまだまだ子供だけでは無理かなぁというのが親同士の見解です。

 

一応注意とかしているんですが、友達同士盛り上がってしまってすぐに忘れちゃうようです。

スポンサーリンク

 

とはいえ、親がいるからいつまでも安全確認できないような気もしなくもなく。

 

そろそろあまり口を出さずに見守るという方向に転換していく必要があるかなと感じています。

 

 

あと、わが家はメインの通学路からは外れてしまっているので、近所にはボランティアの見守りの方もいないのです。

 

もうしばらく送迎が必要かなと思っています。

 

さいごに

小学生の特に1年生を送迎するのは決して過保護ではないです。

 

やはり何かあってからでは遅いですから親も子も大丈夫と思える頃まではやればいいかと思います。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 2歳差姉妹子育て中ママのかわいい毎日 , 2019 All Rights Reserved.