当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

学校へ提出する地図は印刷で?手書きの書類を楽にしよう!!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク

新入学や新学期の季節になりました。

 

入学式や1学期の始業式が終わればやってくるのはそう、手書きの書類の山です。

 

健康診断用の書類や通学路の地図、災害時の引き渡し用の書類などなど。

 

こどもがたくさんいれば、その書類の量は2倍3倍と膨れていきます。

 

 

新学期だけでなく、予防接種の予診票なども手書きの場合が多いですね。

 

とくに乳幼児の頃は同時接種で、4枚前後の予診票を一度に書かなきゃいけないことも。

 

赤ちゃん連れて書くのはなかなか大変です。

 

ペーパーレス化とか言われていますが、まだほど遠いようです。

 

学校や幼稚園保育所、予防接種の手書きの書類どうしてる??

手書きの書類、皆さんはどうしていますか?

 

通学路などの地図

通学路の地図、これってかなり面倒ですよね。

 

必要なのはよくわかるのですが。

 

私はネットの地図を印刷して貼りつけています。

 

一応書類の枠のサイズに合わせて印刷しますが、うまく入らないことも。

 

その場合は多少大きくても貼ってから折って提出しています。

 

幼稚園も小学校もそのように提出していますが、今までダメと言われたことありません。

 

学校によっては地図の貼りつけ禁止という場合もあるようなのですが。

 

印刷した地図の方が見やすいのになぜなのでしょうか。

 

予防接種の予診票

スポンサーリンク

私はあらかじめもらっておいて、家で書いてから持っていくことが多いです。

 

小児科によっては予診票をあらかじめダウンロードできるところもあるので、ウェブサイト確認してみましょう。

 

住所は当分引っ越しの予定がないのであれば、ハンコを作ってしまうのもひとつです。

 

↓こういったものです。

シャチハタ Xスタンパー 角型印 0560号 一行印 別注品

スポンサーリンク
楽天で購入

 

 

 

特に京都市内の住所とか、長いし漢字も難しいの多いですしね。

 

あるとかなり便利ですよ。

 

出生体重

予防接種の予診票などで書く出生体重。

 

いちいち母子手帳ひっぱり出してきて…となりがちですが、何度も書いていると覚えてきます。

 

3~4桁なので、銀行の暗証番号を覚える要領でいけばいけますよ!

 

覚える自信がないという場合は、スマホのメモなどに控えておくとすぐ見られますよ。

 

予防接種歴

予防接種歴も最近はたくさんあるので、どれを受けてどれを受けてないかとか覚えきれない人も多いのではないでしょうか。

 

私は予防接種に関してはスマホアプリで管理しています。

 

予防接種スケジューラーというもので、どれの予防接種をいつやったかというのが一目でわかります。

 

さいごに

手書きの書類はめんどくさいですが、まだ変わるのには時間がかかりそうです。

 

それまでは、とりあえず楽できるところは楽をして乗り切っていきましょう!

 

楽しい学校生活・幼稚園保育所生活になりますように。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 2歳差姉妹子育て中ママのかわいい毎日 , 2021 All Rights Reserved.