2歳差育児のメリット・デメリットは?体力と経済面を比較!
永遠のテーマ(?)、子供って何歳差で産めばいいのか。
私の周りは2歳差が一番多いです。
その人気の2歳差の姉妹がいる私ですが、いろいろ思うところもあります。
メリットデメリットいろいろあります。
まだ2年ほどしか育てていませんが、今回はその2歳差育児のことについて書きたいと思います。
下の子が生まれる前後~半年くらいが一番大変かも…
振り返ってみるとこの時期が一番しんどかったなと思います。
妊娠中は体はしんどいのに2歳児の世話をしなくてはいけない。
まだまだ抱っこ~って感じが残っていますし。
言葉も微妙に通じているような通じていないような。
更に生まれてすぐ位に幼稚園選びの時期になるのと(秋生まれくらいまでなら問題ないかと)、
その生まれた子も連れてプレ幼稚園に通わないといけないです。
あんまりこの時期どうしていたのか記憶がないです。
気がつけば次女は首や腰がすわっていた感じ。
お風呂もどうやって入れていたのかさっぱり覚えていないです。
ただ本当に一瞬で過ぎ去るので、そういう点では楽かもしれません。
当時は辛くても、後で思い出すとそんなこともあったと美化できます(笑)。
ただ次女出産に関しては長女に比べて非常に楽でした。
分娩台の上に上がってから10分もしないうちに生まれたので(笑)。
長女の時の1/3…。
あまり時間が空いてないのでまだ産道が柔らかかったのか本当にスムーズでした。
そのおかげか体力の回復がめちゃ早かったです。
出産自体個人差が激しいですが、参考になさってください(^^)
ある程度大きくなると楽になります
下の子がある程度大きくなるとかなり楽になります。
姉妹2人で遊んでくれるので、その間いろいろとこちらは用事ができるので助かります。
ただケンカがどんどん激しくなっているので、その仲裁がめんどくさい(>_<)
2歳児に諭してもあまり理解してくれないですし、4歳児に毎回毎回我慢しろというのも酷ですし。
なので最近は結構様子見して自分たちで解決するのを見守るようにしています。
…だいたいその前にどちらかがチクりにきますが(笑)。
幼稚園は年長と年少の同時通園になる予定なので、その期間は行事が一緒なので
親が参加するには楽だと思います。
振替休日も同じ日なのでお出かけの計画も立てやすいですね。
長女も今から次女と一緒に通うのをすごく楽しみにしています。
経済的には?
経済的には微妙なところです。
フィフティフィフティな感じですね。
学校関係は同時通学の時期があるので、制服のお下がりができないです。
その他学用品も同じですね。
ただ幼稚園は同時通園していると保育料の割引があったりして助かることもあるかもです。
まぁ長女の通っている幼稚園はありませんのであまり関係ないですかね。
あったらいいのになぁ~。
私服のお下がりは時間があまり空いていないのでやりやすいです。
保存期間が短くて済むので収納するのは楽ですね。
受験の時期や入学時期は違うので、2人分の入学金や受験費用などが同時に
支払いということにはならないのでその辺りはいいんじゃないかと思います。
結局は同じ額払うのだからあまり関係ないかもしれませんが、
計画性がイマイチな私にはありがたいです。
あと七五三もうまくやれば3歳と7歳同時にやることも可能です!
うちは来年11月に長女数えの7歳(満6歳)と次女満3歳(次女は早生まれです)で
同時にやろうかと計画中です。
同時にできたら写真を撮るの一度で済みますし、着物姿2人のかわいい姿が見られるので楽しみです。
結論:2歳差は基本オススメ。
いろいろな角度から見てみましたが、基本は2歳差はオススメです。
確かに今はきっとこれから楽になるはず!と思いながら育てています(笑)
それくらい体力的に精神的に辛い時はあります。
最初にしんどい思いをしておけばきっと後が楽になるはず!