幼稚園・年少でできるようになったことと親が楽になったこと。
長女はこの春から幼稚園の年中に進級しました。
幼稚園生活も2年目に突入です。
年少の1年間でかなりできることが増えました!
そして親としても楽になったことがたくさんあります。
幼稚園、2年保育にしようか3年保育にしようか悩んでいる方!
もしよければ参考にしてください。
ページコンテンツ
できるようになったこと
ひらがなが書けるようになった(一部)
特に幼稚園で教えているわけではないのですが…。
あいうえお表などをみて書けるようになりました。
とは言っても自分の名前や友達の名前くらいではあります。
幼稚園の他のお友達も自分の名前は書けるって子が多くて実際書いているので、その影響なのかな?と思います。
お箸でごはんを食べる
幼稚園入園前までにお箸は使えるようになっていました。
ところが年少の3学期初め頃までは幼稚園での給食やお弁当はお箸で、家ではスプーンやフォークという日が多かったです。
もうすぐ年中になると自覚が出てきた3学期後半からは
「もうお姉さんだから」
と家でもお箸でごはんを食べるようになりました。
ハサミが上手に使えるようになった
これはうれしいことなのですが、家でもハサミで何かとチョキチョキ…。
そこら中にハサミで切ったゴミが出てきます(;_;)
たまに片づけしていなくて次女に持っていかれ、長女の髪の毛チョッキンということもありました。
これはちょっと弊害もありますね(>_<)
ごはんを食べるのが早くなった
これはたまたまかもしれませんが。
入園前・入園直後はめちゃ遅くて困っていました。
ところが周りの仲のいい友達がみんな食べるのが早いらしく、それにつられて遅い→普通のスピードになりました。
偏食がほぼなくなった
もともとあまり偏食ではなかったですが…。
それでも幼稚園で栽培しているきゅうりを食べたおかげで苦手だったのに好きになりました。
母である私が苦手であまり料理しない食材も、給食に出て食べる機会があるので食わず嫌いにならずに済んでいます。
いまでは大体のものは食べることができます。
親が楽になったこと
夜、寝つきが良くなった
やはり疲れるようです。
ベッドに入ったら10分もしないうちに夢の中へ。
寝付けるのがかなり楽になりました。
規則正しい生活ができるようになった
夜、寝つきが良くなったこととつながりますが。
うちは特にバスの時間が早いので、嫌でも早寝早起きな生活になりました。
それにつられて次女も早寝早起きな生活になっているのでありがたいです。
日々の買い物がしやすくなった
幼い子供を2人連れての買い物はかなり大変…
荷物持って子供と手を繋いでというのもなかなか大変です。
自転車も子供2人乗せると荷物載せるところないですし、かなりの苦行。
今は次女だけ連れて買い物に出られるのでかなり楽になりました。
まとめ
幼稚園に入園してからこちらもかなり楽させてもらえるようになりました。
長女もいろいろと家ではできないことが幼稚園ではできるので、たくさんのことを吸収しているようです。
長女から聞く幼稚園でのできごとのお話も楽しいです。
個人的には可能であればメリットがたくさんあるので、3年保育はオススメです。