当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

幼稚園の入園準備はいつからする?ポイント教えます!

2019/01/11
 
この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク

もうすぐ幼稚園入園。

そろそろ入園準備しないといけないんだろうけど…

いつからするもの?

そう思っている方多いのではないでしょうか。

 

今回は長女の入園準備の頃の経験を踏まえて、入園準備はいつからするのか、

またそれ以外にも名前付けのことなどを書きたいと思います。

 

入園準備品、準備は早めがいい?

入園準備は早めにしておきたい!と思う方が大半だと思います。

 

でもちょっと待ってください!

入園説明会は終わりましたか?

 

去年まではこれでこうだったから…と思って準備をしていても、

今年から変更になるということは多々あります。

そうなると時間もお金も無駄にかかりますし、なんといっても気持ちががっかりします。

 

先走る気持ちは少し抑えて、入園説明会が終わってから準備を始めることをおすすめします。

もう準備リストもらっている!という場合でも、

たまに説明会でサイズはリスト通りだけれど、布の素材はこういったもので…

とリストには素材のこと書いてなかったけれど、口頭で付け足されることもありますので、

やはり説明会を待った方が無難です。

 

私も入園説明会が終わってから入園に必要なものは買いそろえました。

だいたい入園まで1か月半ほどで市販品を中心に揃えましたが、充分間に合いましたよ。

 

手作り?市販品?

必ず手作りで!という幼稚園と市販品でもどちらでも可の幼稚園と

いろいろあるかと思います。

ちなみに娘たちの幼稚園はどちらでも可の幼稚園です。

 

長女のときはすべて市販品で用意しました。

長女が入園する頃、次女は1歳。

次女は夜泣きはあるし、とにかく目にしたものはすべて触らなければ気が済まないタイプで、

とてもじゃないですが手作りしている時間も気力もありませんでした。

実際に裁縫箱を手に取って開けようとしていることありました。

 

長女が入園の時にいろいろと見て回りましたが、

市販品でも手作りっぽいもの結構売られていますよ!

個人的には洗濯表示のタグがないと一気に手作りものぽく見えます。

私はそういうものを探して購入しました。

次女もそのようなものを用意しようかなと思っています。

 

手作りするならまずはレッスンバッグなどの手提げ袋など入園してから

すぐに使うものを先に作り、給食・お弁当関係のものを

後回しにすると効率よくできると思います。

理由は、入園してすぐに給食やお弁当が始まる幼稚園はあまりないからです。

少なくとも1週間ほどはないと思います。

長い幼稚園だと4月中はずっと午前保育という幼稚園もありますので、

午前中幼稚園にいっている間に作ってしまうのもいいかもしれません。

 

…下の子がいない、もしくは下の子妊娠中・ねんね期・大人しい子の場合はいけると思います(笑)。

 

私は手作りしていませんが、とりあえず市販のレッスンバッグを先に探し

ランチョンマットは後回しにしました。

 

サイズが市販品のものではないけど裁縫が苦手!という方は

手芸店のオーダーサービスを利用しましょう。

入園準備の時期は混みあうようなので、説明会が終わったら

なるべく早めにオーダーしてしまいましょう。

 

お店によっては寸法がある程度決まっているところもありますので、

説明会前に数店舗リサーチしておくと、慌てなくて済むと思います。

 

名前付けはどうする?

スポンサーリンク

幼稚園に持っていくものすべてに名前を書くように言われると思います。

お絵かき帳など紙でかつ書くところが大きい場合はそんなに苦じゃないと思います。

 

問題はクレヨンや食器類などの書きにくいものです。

私はこれらのものは防水の名前シールを購入し、貼りました。

あっという間に終わりましたし、とても簡単でした。

防水だったからか、長女の幼稚園でのコップやスプーンなどは

2年近く経った今でもはがれずそのままです。

 

布用のアイロンテープもこの時期重宝しました。

私は白地に名前が書いてあるものが、布地の色を選ばず使いやすくてよかったです。

透明タイプだと黒などの濃い色の布地のものだと名前が見えにくかったです。

 

個人的には名前つけ用のシールは、小さいサイズがたくさんあると便利です。

大きいサイズのものは手書きでも十分対応できます。

 

長女の入園準備のときは小さいサイズが少ないものを選んでしまい、

結果1年後に買い足さなければならない羽目になりました。

スポンサーリンク

まだ大きいサイズのシールは残っているにも関わらずにです。

その他名前付けについてはこちらの記事↓に書いています。

靴下の名前はアイロンテープ?いろんな方法あります!

 

入園準備品だけではなく、他の入園準備も進めていきましょう!

入園に必要なものを用意するのは面倒と思う反面、ワクワクするものだと思います。

ただ入園準備は何も品物や名前付けだけではありません!

幼稚園に入園してからの生活習慣、準備は大丈夫ですか?

 

早寝早起き

幼稚園が始まると早起きしないと幼稚園に間に合いませんし、

早寝しないと体力がついていきません。

お正月が過ぎた辺りから早寝早起きの習慣をつけておきましょう。

 

お弁当の食べ方

幼稚園で使うお弁当箱やお箸ケースの開け閉めなどもお家で練習しておくと安心です。

またお弁当に何を入れるといいか、量はどれくらいかというのも

合わせて確認しておくと入園してから慌てなくていいですよ。

 

私も入園直前の2月頃から実際に使う幼稚園で使うお弁当箱にお弁当を詰めて、

長女と一緒に食べていました。

このおかずはあまり箸が進まないなとか、ちょっと量が多そうだなとか

いろいろと確認できたので、やっておくことをおすすめします。

 

着替えなど身支度

幼稚園入園直前であれば着替えはできる子が多いと思います。

しかし幼稚園の制服はまだ着慣れていないので、結構苦戦することも

長女もブレザーのボタンが留めにくかったり、スカートの裾が下着に入り込んでしまったり…

少しずつでも練習しておくといいですよ。

 

幼稚園は楽しいところだと話しておく

親と初めて長い時間離れることになるので、子供は不安がいっぱいです。

幼稚園は楽しいんだよー、○○ちゃんが帰ってくるの待っているからねー

とたくさん言って安心させてあげてくださいね。

 

まとめ

・入園準備品に関しては入園説明会を終えてからにしましょう!

・市販のものでも手作り品ぽいものも結構売られています。

・手作り品をオーダーする場合はお早めに。

またお店によって対応できるサイズが違うので要確認です。

・名前付けのシールは、小さいサイズがたくさんあると便利です。

・生活習慣の入園準備も忘れずに。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Copyright© 2歳差姉妹子育て中ママのかわいい毎日 , 2018 All Rights Reserved.