当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

保育園・幼稚園無償化はずるい?私立幼稚園も無償化するの?

2019/11/27
 
この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク

2019年10月から幼児教育無償化制度が始まります。

昨年からママたちの間でもどうなるの??といろいろ話題でした。

幼稚園の新学期が始まっていろいろと詳細がわかってきました。

 

幼稚園によって手続きの仕方などは変わる可能性があります。

あくまで私が経験した娘が通っている幼稚園での

手続き方法や金額だったりしますので

詳しくは通っている、もしくは通う予定の幼稚園、

市区町村役所までお問い合わせください。

 

幼児教育無償化、私立幼稚園はどうなる??

幼稚園のお便りや市町村からのお知らせによりますと

 

・無償金額は月額上限25,700円。

・バス代や給食の材料費、行事費などは

無償化されず保護者負担。

・幼稚園は入園できる時期に合わせて

満3歳から小学校入学までが無償期間。

・預かり保育も無償化。利用日数に応じて

最大11,300円まで。

ただし市町村から「保育の必要性の認定」が必要。

とのことです。

 

幼児教育無償化の手続きはどうなっている?

私は幼児教育無償化の手続き自体は

6月頃に幼稚園を通じて書類が渡され、その書類を

また幼稚園に提出するというものでした。

その時点で詳細が幼稚園でもわからないので

詳しいことは役所の方で確認してとのことでした。

 

娘の通っている幼稚園は

もともと新制度に移行しない幼稚園なので

いったん保護者が保育料を全額支払い

毎年2月頃に保育料の一部が指定口座に

返ってくるというものでした。

そのため必ず指定口座を書類に記入していたのですが、

今回の書類には振込指定口座の記載がなかったので、

一旦保育料を払って後で返ってくるというスタイルではないというのは

なんとなく感じていました。

 

幼稚園・保育園の無償化はずるいのか?

スポンサーリンク

わが家の長女は2019年3月に卒園しました。

昨年は長女と次女が幼稚園に同時通園していたため、

保育料は諸々の経費を含めて毎月6万円強。

のちに私立幼稚園就園奨励金で

長女は3か月分ほど、次女は半年分ほど

返ってきました。

それでも毎月6万円の出費はなかなかな額でした。

 

それが幼児教育無償化で今年の10月から

娘が通っている幼稚園では

バス代と給食費(材料費)が自己負担で

1人5000円ほどの金額で

幼稚園に通えるわけです。

公立小学校の給食費と変わらないような金額です。

去年の姉妹同時通園時の保育料等を考えると

本当にめちゃうらやましい。

特に幼稚園で姉妹割引とか全くなかったですし。

もう1年無償化が早かったら2人合わせて

月1万円ほどの金額で幼稚園に

いけたのかと思うとやはり複雑です。

 

特に去年2人目が幼稚園卒園した人は

かなり複雑だろうなと思います。

(私の住む市町村は数年前から3人目以降は所得関係なく

ほぼ無償化されていたので3人目以降の子が昨年卒園した人は

今回の無償化は特に不利益なさそうです。)

ずるい!と感じる人がいてもおかしくないなぁと感じます。

 

更に地域によっては保育園はなかなか入れなくて、

入れた人はラッキーな上に

無償化でほとんどお金がかからないとなると

「いやいやいや!ずるい!!」

と怒りを感じてもおかしくないんじゃないかと私は思います。

 

制度を作る以上、こういうことは

よくあることじゃないかなと思います。

私の世代だと20世紀の末にあった

地域振興券がそんな感じでしたね。

 

私の同級生は全員ありましたが、

兄弟姉妹でもらえた子、もらえなかった子いました。

たしか正確にはその年齢の子供がいる家の世帯主が対象だったので

スポンサーリンク

子供にもらえるというものではなかったものではあります。

でもなんかそういった話題が上がっていたのを記憶しています。

また地域振興券という性格のものなので

たしか住んでいる市内でしか使えませんでした。

都会に住んでいる子はデパートとかで使えてうらやましかったです。

こういうことに関しては

しかたないな、タイミングが悪かったと

諦めるしかないのでしょうね。

本当に悔しいですが。

 

10月からは経済的に楽になる…?

幼稚園の保育料だけ考えたら

経済的にはかなり楽になりますが、

10月からは消費税増税があるので

一概に楽とは言えないような気がします。

10%だと消費税がいくらかという

計算はしやすくなりますが…。

消費税も積もり積もるとバカにならないので

できることなら廃止していただきたいところです。

 

10月に入りましたが、

やはり幼稚園にかかっていた金額が⅙位になったので、

経済的にはかなり余裕出てきました。

余裕出たからと言って他で支出増やさないように

油断せずにがんばりたいなと思います。

 

さいごに

私立幼稚園も上限額はありますが

無償化されるようです!

そして10月になって実際に

保育料の引き落とし額が少なくなりました。

とてもありがたいと感じます。

しかし保育料の負担が少なるのはありがたいですが、

消費税増税がつらいところ。

喜んでいいのか、気持ちがとても複雑です。

負担額が少なくなったので油断しそうなのですが

無駄遣いを増やさない、支出を増やさないように

していきたいなと思います。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 2歳差姉妹子育て中ママのかわいい毎日 , 2019 All Rights Reserved.