喉が乾燥するときの対策はマスク?いろいろな方法がありますよ!
気温が低くなってくる秋や冬に気になる、喉の乾燥。
現代ではエアコンや住環境の影響で、夏でも喉の乾燥が気になる人は多いと思います。
私もしょっちゅう喉の乾燥を感じています。
秋冬だけでなく、年がら年中です。
そしてそれが原因で、風邪をひいてしまうことも。
妊婦さん・授乳中のママさんは風邪をひくと薬も限られますので、
なるべく風邪は予防するようにしないと結構辛いと思います。
私は妊娠・授乳期に風邪をひいて本当にしんどかったです…。
今回、のどの乾燥を防ぐ方法をいろいろとあげていきます。
これで私も喉からくる風邪にかからずにすむかも!?
ページコンテンツ
喉が乾燥するとどうなる?
のどが乾燥すると
・イガイガするなどの不快感や痛み
・セキが出る
・口臭
などの症状が出ます。
口臭も喉が乾燥する=口の中が乾燥しているので臭いがきつくなるんですね。
更に乾燥した喉の粘膜は免疫機能が落ちてしまうので、細菌感染しやすい状態です。
つまり風邪をひきやすくなるなど、悪い影響を受けやすくなります。
のどの乾燥は、何もいいことがないことがありませんね。
できるだけのどの乾燥は避けるべきです。
主なのどの乾燥対策
ここでは主なのどの乾燥対策をあげていきます。
結構たくさんありますよ。
マスクをつける
一番に思いつくであろう対策は、マスクをすることですね。
マスクをすると息から出る湿気が口の周りにたまるので、喉が保湿されます。
更に口をフタするような感じなので喉から水分が逃げにくいです。
朝起きて喉が痛い!とならないためには、寝ているときにマスクをすると
乾燥を感じにくくなります。
マスクを湿らしてつける、ぬれマスクも効果的。
ただ、ぬれマスクは空気を通さないので、
子供、お年寄りはやめておいてくださいね。
大人でも鼻がつまっている場合は避けて下さい。
観葉植物を部屋におく
観葉植物は天然の加湿器。
土の中の水を根が吸い上げて、
葉から蒸発していくことで室内が加湿されます。
オシャレなインテリアにもなっていいですね。
生き物なので世話をしなくてはいけないので、少し手間がかかりますが…。
癒しにもなりますね。
加湿器を使う
加湿器を使えばお部屋の空気の乾燥を防ぐことができます。
適切な湿度は50~60%と言われています。
湿度を調整できる機種であれば、この辺りの湿度に調整しましょう。
そうでない場合は湿度計を使って、この辺りの湿度になるようにしましょう。
それ以上の湿度(70%以上)になるとカビの原因になったりするので、注意してください。
また洗濯物や濡れたタオルを干すのも、同じようにお部屋の空気の乾燥を防いでくれます。
お湯を沸かすのも加湿器を使うのと同じような効果があります。
水分をこまめにとる
乾燥は水分をとれば防ぐことができます。
水分をこまめにとれば喉は潤い、乾燥を防ぐことができます。
冷たいものよりも常温や温かいものが、体を冷やさないのでおススメです。
一気に飲むのではなくゆっくり飲むようにしましょう。
一気に飲むとトイレが近くなります。
また緑茶や紅茶、コーヒーは利尿作用があるのでトイレが近くなります。
これらのものはたくさん飲み過ぎないようにしましょう。
麦茶や水
がオススメです。
アメやガムを食べる
こちらは水分を取るとトイレが近くなって困る!という方にオススメの方法です。
アメやガムを食べると唾液が分泌されます。
そのおかげで喉の乾燥が解消されやすくなります。
うがいをする
うがいをすれば口に入った細菌やウイルスを洗い流すことができ、
更に乾燥した喉を潤すことができます。
紅茶や緑茶でうがいをすると、抗菌作用により風邪予防にもなります。
特に紅茶は抗菌作用が強いので、紅茶の方がおススメです。
のどにいいと言われる食べ物を食べる
のどにいいと言われている食べ物は
・かりん
・大根
・ゆず
・はちみつ
などです。
これらの食材を使ったのど飴も売られていますね。
個人的にはハチミツがお手頃でいいかなと思います。
スプーンに1匙取るだけでいいので、食べやすいです。
私はのどが痛い!と思ったときはよくハチミツをなめています。
私の主観ですが、痛みがマシになるような気がします。
口呼吸をやめて鼻呼吸をするようにする
口で呼吸をすると空気が直接喉に入り込むのでどうしても乾燥してします。
鼻呼吸をすると鼻の中を通るときに加湿されるので、乾燥しにくいです。
できるだけ鼻呼吸をするようにしましょう。
出っ歯で口があいてしまう、鼻詰まりがあって鼻で呼吸をするのが
難しい場合は病院で相談しましょう。
寝ている間に口が開いてしまって…という場合はマスクをするのをオススメします。
マスクをするかしないかでだいぶ違いますよ。
まとめ
のどの乾燥を防ぐいろいろな方法をあげてきました。
どれもそんなに大掛かりなものはなかったと思います。
のどの乾燥対策をして、年中健康でいたいものですね。
これからの季節少しずつ空気も乾燥してきますので、ぜひ対策をしてください。