当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

どんぐりの保存方法!茹でる?冷凍?どれくらいの時間がかかるの??

 
この記事を書いている人 - WRITER -
スポンサーリンク

秋めいてくると子供が公園などでどんぐりを拾ってきますね。

 

でもこのどんぐり、そのまま放っておくと…ダメなんです!

 

どんぐりを保存するときにはどうすればいいかを書いています。

 

どんぐり、このまま置いておくとどうなる?

どんぐりをそのまま置いていると、虫が出てきます!

 

どんぐりの中って結構な割合で虫がいるらしくて、何日か経つとその虫が出てきちゃうのです。

 

 

実際に私それやっちゃいまして。

 

娘が幼稚園の遠足でどんぐりを拾ってきた日のこと。

 

お鍋で煮た方がいいよーと先輩ママさんから聞いていたのですが、めんどくさくてビニール袋に入れたままのどんぐりをベランダに置いておいたのですよ。

 

2日くらいしてからどんぐりの入ったビニール袋を見ると。

 

虫が中で動いていました!

 

ギャーとなってそのまま捨てたのは言うまでもありません。

 

どんぐりの虫の処理方法!

というわけで、そのままにしておくと、どんぐりの中から虫がこんにちは!しちゃいます。

 

今から挙げる方法で処理してから、どんぐりを保存や工作に取り掛かってくださいね!

 

茹でる・煮る

これが一番確実かな?と思います。

 

お鍋に水を入れて沸騰させてからどんぐりを入れて煮ます。

 

どれくらいの時間茹でるのかというと、小さなどんぐりでだいたい3分ほど。

 

かなり大きなものでも10分以内にしましょう。

 

あまり長い時間コトコト煮込んでしまうと、中身が膨張してしまって割れてしまう原因になります。

 

 

ちなみに私はどんぐり茹でる専用にお鍋を買いました。

 

普段料理するお鍋を使う勇気がなかったからです。

 

100均で200円で売られていたお鍋を購入して、それを使っています。

 

 

あとはそのまま火にかけられるお鍋型のうどんの空容器でも。

 

↓こういうものの容器ですね。

 

 

茹でた後はカビが生えないよう、きちんと乾燥させてくださいね。

 

新聞紙の上に広げて陰干しにして2~3日ほど置いておくといいです。

 

直射日光に当てると割れてしまうこともありますので、陰干しにしてくださいね。

 

 

冷凍

冷凍する方法でも処理できちゃいます!

 

キレイに洗って乾かしてからビニール袋に入れ、そのまま冷凍庫で凍らせてください。

 

ただ煮沸と違い、1週間ほど時間がかかります。

 

急いでいるときなどにはあまり現実的ではないかもですね。

 

冷凍するときも煮るときと同じように、冷凍庫から出したらきちんと乾かすようにしてくださいね。

スポンサーリンク

 

塩水に浸ける

スポンサーリンク

塩水に浸ける方法もあるようです。

 

塩水は海水ほどの塩分濃度(3%)で、水1ℓに大さじ2杯ほどの塩の割合です。

 

1晩つけて煮る・冷凍同様、乾燥させてください。

 

電子レンジではどう?

とりあえず極端な環境におけばいけるんじゃ?ということで電子レンジでチンでもいけるかどうか。

 

電子レンジでの処理はどんぐりが爆発する恐れがありますので、やめましょう。

 

なんとなく手軽にできちゃいそうな気がしますが、それだけは危険なのでやめましょう。

 

まとめ

どんぐりは必ず処理してから保存や工作に取り掛かるようにしましょう。

 

虫が出てきたらびっくりですし、せっかくの作品も台無しになってしまいます。

 

方法は

・煮る

・冷凍

・塩水に浸ける

のお好きなものをどうぞ。

 

個人的には簡単かつあまり時間のかからない「煮る」のがオススメです。

 

虫と遭遇しないためにも、どんぐりを拾ってきたらまずは処理です!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -

Copyright© 2歳差姉妹子育て中ママのかわいい毎日 , 2020 All Rights Reserved.